電子レンジを使った、ポテトサラダの簡単レシピをご紹介します。
シンプルで美味しい、王道のポテサラレシピ。
具材は、じゃがいもの他に、きゅうりと玉ねぎとハムを使います。
マヨネーズをベースにした定番の味付けになっていて、少量の砂糖や酢を隠し味として加えるのがポイントです。
味に深みが増して、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
じゃがいもをレンジで温める時間は、2個で6〜7分ほど。
工程も簡単なので、料理初心者でも手軽に作れますよ。
材料
じゃがいも | 2個(300g) |
きゅうり | 1本(100g) |
玉ねぎ | 1/4個(50g) |
ハム | 3枚 |
塩 | 小さじ1/4および1/8 |
マヨネーズ | 大さじ4(48g) |
酢 | 小さじ1/3 |
砂糖 | 小さじ1/4 |
練りからし | 小さじ1/5 |
こしょう | 少々 |
作り方

まず、じゃがいも(2個:300g)の皮をむき、一口大に切ります。

そして、きゅうり(1本:100g)を斜め薄切りにし、玉ねぎ(1/4個:50g)を縦に薄切りにします。

ハム(3枚)は、短冊切りにします。

次に、じゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で6〜7分加熱します。
最初に6分加熱してみて、まだ硬いようなら、追加で1分くらいずつ加熱して様子をみてください。
ちなみに、加熱が不十分なじゃがいもは、表面を指でさわると、生のじゃがいもとは違った硬さを感じることがあります。
でもこれは、加熱に失敗したのではなく、ただ単に加熱が足りないことがほとんどなので、もう少し追加で温めてみてください。


続いて、きゅうりに塩(小さじ1/4)を揉み込んで10分ほど置きます。


そして、玉ねぎにも塩(小さじ1/8)を揉み込み、こちらは5分ほど置きます。

きゅうりと玉ねぎは、ポテトサラダの仕上がりが水っぽくならないように、水気をきっちり絞ってください。

最後に、粗熱を取ったじゃがいもに、きゅうりと玉ねぎ・ハム・調味料Aを加え、ヘラでざっくりと混ぜたら完成です。
調味料Aは、マヨネーズ(大さじ4:48g)・酢(小さじ1/3)・砂糖(小さじ1/4)・練りからし(小さじ1/5)・こしょう(少々)です。
熱々のじゃがいもにマヨネーズを加えると、風味が飛びやすいので、冷ましてから加えます。

じゃがいもは、ホクホクとしていて優しい味わい。
塩揉みした玉ねぎは、風味は適度に残しつつも、辛さはほとんどなく、とても食べやすい味に仕上がります。
また、マヨネーズの控えめな存在感もいい感じ。
マヨネーズのコクのある味が繋ぎになって、全体の味が一つにまとまります。
簡単に作れるうえにとても美味しい、ポテトサラダのシンプルレシピです。
ぜひお試しください。
日持ち:冷蔵保存で3日ほど