豆苗のナムルのレシピ。2分で完成!レンジを使った人気の簡単おかず。

投稿日:2020年4月20日 更新日:

豆苗のナムル

豆苗とうみょうのナムルのおすすめレシピをご紹介します。

豆苗を電子レンジで加熱して、調味料を混ぜるだけで作れる、手軽さが人気のレンチンレシピ。
たったの2分で作れる超簡単おかずですが、お味の方はかなり美味しいです。

にんにくの風味をふんわりときかせることで、豆苗の食べやすさがグッとアップ。
味に奥行きが加わって、箸休めにもぴったりな、風味豊かなお料理に仕上がります。

豆苗の使ったおかずのイチオシレシピです。

豆苗のナムルのレシピ

豆苗のナムル

「豆苗ナムル」のレシピです。

材料【2人分:調理時間2分】
豆苗 1袋
おろしにんにく 小さじ1/8程度
ごま油 小さじ1
醤油 小さじ1/2
少々

※にんにくチューブでもOK。

作り方
  1. 豆苗の根元を切り落とし、長さを3等分にする。
    豆苗を耐熱ボールに入れ、ふんわりとラップをかぶせ、電子レンジ(600w)で1分半加熱する。
  2. おろしにんにく・ごま油・醤油・塩を混ぜたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

豆苗の切り方

【工程1】
まず、豆苗(1袋)の根元を切り落とし、長さを3等分にします。

残った豆苗の根元の使い方


豆苗をボールに移す

次に、豆苗を耐熱ボールに入れます。

豆苗にラップを被せて電子レンジでチンする
そして、ボールにラップをかぶせ、電子レンジ(600w)で1分30秒ほど加熱します。

豆苗の加熱時間は、100g(1袋程度)あたり、600wで1分30秒が目安です。
1分30秒加熱してもまだ生っぽい場合は、追加でもう少しチンしてください。

豆苗をレンジでチンする方法


レンチンした豆苗に調味料を和える

【工程2】
最後に、おろしにんにく(小さじ1/8程度)・ごま油(小さじ1)・醤油(小さじ1/2)を混ぜ、塩(少々)で味を整えたら完成です。

にんにくは、風味をほんのりと感じるくらいの、少し控えめの量にしてあります。
お好みで調整してください。


豆苗のナムル

ニオイが気になる場合は、にんにくなしで作ることもできますが、にんにくを使った方が断然美味しいです。
にんにくの風味とコクがもたらすインパクトは、やはり侮れません。

口に入れると、にんにくの香りが鼻にふわっと抜けて、食欲ががっつりと刺激されます。
豆苗の青臭さが薄まって、たっぷりの豆苗をとても美味しくいただけます。

作り置きやダイエットにおすすめ

なお、このナムルは、冷蔵保存で3日ほど日持ちします。
そのうえ、冷めても味があまり落ちないので、作り置きしておくと便利です。

また、糖質が低く抑えられているのも特徴の一つ。
糖質制限ダイエットを実践している方でも安心して食べられますよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ