
豚肉とキャベツのおすすめレシピをご紹介します。
豚バラ肉をフライパンでさっと炒めて、キャベツを加えて蒸し焼きにする、炒め物の簡単レシピです。
味付けは、塩こしょうと酢と醤油。
とてもシンプルなレシピですが、蒸すことでキャベツの芯まで柔らかく仕上がって、豚肉と一緒に、とても美味しくいただけます。
このお料理は、出来たての熱々が一番おすすめですが、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです。
また、ご飯に乗せて、豚肉丼にするのもいいですよ。
「豚バラキャベツ炒め」のレシピです。
豚バラ薄切り肉 | 150g |
キャベツ | 300g(1/4個) |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ2 |
塩こしょう | 少々 |

【工程1】
まず、キャベツ(300g:1/4個)を葉と芯に分け、葉をざく切りにし、芯を薄切りにします。
ざく切りのやり方は、冒頭の動画を参考にしてください。

豚バラ薄切り肉(150g)を食べやすい大きさに切ります。

【工程2・3】
次に、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れ、豚肉を広げて中火にかけます。(上の写真)
そして、豚肉に少し焦げ目が付くまで2〜3分炒めます。

豚肉が少しこんがりしてきたら、いったん火を止め、豚肉をフライパンの端に寄せます。

フライパンの空いたスペースに、キャベツの芯を広げます。

続いて、キャベツの芯の上に葉を広げ、さらにその上に豚肉をのせます。
そして、フライパンを再び弱めの中火にかけ、酒(大さじ1)を回し入れます。(上の写真)

豚肉をキャベツの上にのせると、加熱し過ぎて豚肉がかたくなるのを防ぐことができます。
キャベツの上に豚肉をのせる作業は、いったん火を止めて行うので、慌てる必要はありません。
ただ、あまり時間をかけるとフライパンが冷めすぎてしまうので、手早くぱぱっと済ませてください。

2分ほど蒸し焼きにしたらフタを取ります。
塩こしょう(少々)を振り、酢(小さじ1)と醤油(小さじ2)を混ぜたものをフライパンのフチから回しかけます。
酢と醤油は、フライパンに直に当たるように回しかけると、全体によく馴染みます。
加熱することで酢の酸味が飛び、さっぱりとした風味と旨味が残ります。

そして、弱めの中火のまま、よく混ぜながら1〜2分炒めたら完成です。

蒸したキャベツは芯まで柔らかく、酢醤油の味もいい感じに馴染んでいます。
豚肉も、キャベツの上にのせて蒸すことで、硬くならずに、ちょうどよい食感のままいただけます。
シンプルな味付けですが、旨味たっぷりで、ご飯のお供にもピッタリ。
子供から大人まで、幅広い層に食べていただきたい、簡単おかずのおすすめレシピです。