オクラの納豆和えのレシピ。糖質&カロリーオフで手軽にダイエット。

投稿日:2020年6月26日 更新日:

オクラ納豆

オクラと納豆を使った、手軽で美味しいおかずレシピをご紹介します。

オクラを生のまま薄い輪切りにして、納豆といりごまを和えたらできあがり。

オクラ納豆
味付けには、納豆に付属しているタレとからしだけを使います。

火を使わずに混ぜるだけで作れるので、これだったら忙しい時の食事の支度も楽チンです。

オクラ納豆の栄養効果

納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」という酵素には、固まった血液を溶かしてサラサラにする効果があり、脳卒中や心筋梗塞などの予防にも良いと言われています。

オクラ特有の粘り成分には免疫力アップの効果が期待できますし、便秘改善の効果が期待できる食物繊維も豊富です。

また、オクラと納豆という組み合わせは糖質もカロリーも低いので、糖質制限ダイエットをしている方にもオススメです。

納豆オクラ

納豆オクラ

「オクラ納豆」のレシピです。

材料【1人分:調理時間2分】
オクラ 2本
納豆 1パック
いりごま 好みで少々
カロリー
1人分128kcal
作り方
  1. オクラのヘタを取り、薄い輪切りにする。
  2. 納豆に付属のタレとからしを加え、さらにオクラを加え、好みでいりごまを振る。
    軽く混ぜたら出来上がり。

写真をもとにレシピを説明します。

オクラのヘタを切り落とす

【工程1】
まず、オクラ(2本)のヘタの部分を切り落とします。


オクラを輪切りにする

次に、オクラを薄い輪切りにします。


納豆にタレとからしを加える

【工程2】
続いて、納豆に付属のタレとからし(各1パック分)を加えます。


納豆にオクラを加える

そして、オクラを加え、好みでいりごま(少々)を振り、軽く混ぜたら完成です。


オクラ納豆

納豆のタレは基本的に味がしっかりしているので、オクラを加えても、調味料をプラスする必要はありません。
納豆とオクラは、お互いにネバネバしているので食感の相性も良く、ペロッと美味しくいただけます。

いりごまはお好みですが、加えることで風味が大幅にアップするので、自宅にストックされていれば、入れる方がおすすめです。

完成したオクラ納豆は、そのまま食べてもいいですし、ご飯との相性も抜群。
ご飯にのせて、納豆オクラ丼にするのもいいですよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ