レシピ動画
セロリの細切りの切り方を動画で解説します。
細切りとは、食材を3ミリ〜5ミリ幅の細長い形に切り分ける方法です。
細切りにしたセロリは、サラダや炒め物、スープなどによく使われます。

まず、セロリの根元を少し切り落とし、茎を節のところで切り分け、筋を取り除きます。
筋取りのやり方が分からない場合は、「セロリの筋の取り方」の動画をご覧ください。

次に、セロリをまな板の上に横向きにして置き、4センチくらいの長さに切ります。

続いて、セロリを90°回転させて並べます。

そして、セロリを端から3〜5ミリくらいの薄切りにします。

薄切りにしたセロリを少し重ねつつ寝かせて並べます。

端から3〜5ミリ幅に切ったらお終いです。
細切りにしたセロリは、そのままでサラダや和え物などに幅広く使えます。

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)