セロリの細切りの切り方を動画で解説します。
細切りとは、食材を3ミリ〜5ミリ幅の細長い形に切り分ける方法です。
細切りにしたセロリは、サラダや炒め物、スープなどによく使われます。
まず、セロリの筋を取ります。
筋取りのやり方が分からない場合は、「セロリの筋の取り方」の動画をご覧ください。
次に、セロリを4センチくらいの長さに切ります。
続いて、セロリを90°回転させて並べます。
そして、セロリを端から3〜5ミリくらいの薄切りにします。
薄切りにしたセロリを少し重ねつつ寝かして並べます。
端から3〜5ミリ幅に切ったらお終いです。
細切りにしたセロリは、そのままでサラダや和え物などに幅広く使えます。