
牛肉のしぐれ煮(時雨煮)のレシピをご紹介します。
しぐれ煮とは、しょうがの入った佃煮のこと。
生姜の風味をプラスして、醤油や砂糖で甘辛く煮付けたお料理です。
ご飯に乗せて丼にしても美味しいですし、お弁当おかずとしても人気があります。
牛肉を柔らかく仕上げるコツ
今回お伝えするしぐれ煮は、牛肉がとても柔らかく仕上がるレシピになっています。
ポイントは、牛肉に火が通ったら、いったん取り出すこと。

牛肉は、安い牛切り落としでOK。
牛こま切れ肉でも、美味しく仕上がりますよ。
レシピ動画
「柔らか旨い!牛肉しぐれ煮」のレシピです。
材料
牛切り落とし※ | 200g |
生姜 | 1かけ(15g) |
砂糖 | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
※牛こま切れ肉でもOK。
作り方

まず、牛切り落とし(200g)を食べやすい大きさに切ります。
牛肉は、切り落としや細切れ肉を使いますが、大きい場合のみ切ってください。

生姜(1かけ:15g)は、皮をむいて千切りにします。

次に、牛肉と生姜をフライパンに入れ、砂糖(小さじ2)・みりん(大さじ1と1/2)・酒(大さじ1)・醤油(大さじ1)を加え、よく混ぜます。

そして、フライパンを弱火にかけ、牛肉を返しながら火を通します。
弱めの火でゆっくり火を通すと、牛肉が柔らかい食感に仕上がります。

牛肉の色が完全に変わったら、いったん火を止め、牛肉を取り出します。

そして、煮汁だけになったフライパンを再び中火にかけ、煮汁を煮詰めます。
1分くらいを目安に、煮汁が少なくなるまで煮詰めてください。
煮汁をしっかり煮詰めると、牛肉の臭みが飛んで、美味しく仕上がります。

最後に、火を止めて牛肉を戻し入れます。
そして、よく混ぜたら完成です。

牛肉の食感は、とても柔らか。
適度に甘みのある味付けも手伝って、とても食べやすく仕上がります。
また、しょうがの風味も良い感じです。
お料理全体の味が引き締まり、たっぷりの牛肉を最後まで飽きずに美味しくいただけます。
牛肉を使った和風料理の、超おすすめレシピです。
日持ち:冷蔵保存で3日ほど