
ひよこ豆のサラダのレシピをご紹介します。
シンプルで他の料理に使い回しが効くサラダです。
ひよこ豆は、ひよこの頭に形が似ていることからその名がついたそうです。
見た目も名前も可愛らしい豆です。
このサラダは、作り置きすると、3〜4日ほど日持ちします。
ひよこ豆のサラダの作り方

「ひよこ豆のサラダ」は、材料も作り方もとてもシンプル。
ひよこ豆を戻して茹でたら、あとはすべての材料を混ぜればできあがりです。
茹でたひよこ豆 | 200g※ |
玉ねぎ(みじん切り) | 80g(1/2個) |
パセリ(みじん切り) | 大さじ2 |
酢 | 大さじ3 |
オリーブオイル | 大さじ1と1/2 |
塩こしょう | 適量 |
※乾燥ひよこ豆100g分。市販の水煮やドライパックでもOK。
- 【ひよこ豆を戻す・茹でる】ひよこ豆はよく洗い、一晩水につける。戻した水と一緒に火にかけ、好みの固さに茹でる。
- 玉ねぎのみじん切りは、好みで水にさらし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。上記の材料を全て和えたらできあがり。


ひよこ豆を水で戻したら、水ごと鍋に入れ、火にかけます。
沸騰したらアクをすくい、30〜40分茹でます。
柔らかくなったら、茹で上がりです。

水気を切ったひよこ豆(200g)に、材料すべて(玉ねぎみじん切り:80g、パセリみじん切り:大さじ2、酢:大さじ3、オリーブオイル:大さじ1と1/2、塩こしょう:適量)を混ぜたら完成です。
玉ねぎのみじん切りは、お好みで水にさらすと、辛みが抜けます。
水にさらしたら、キッチンペーパーなどで水気を取ってから、使ってください。
このサラダは、そのまま食べても美味しいですけど、たくさん作りおきして、サラダの具材にしたり、細かく刻んで卵料理に加えたりしても合いますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。