
人参とハムを使ったサラダのイチ押しレシピをご紹介します。
人参とハムを千切りにして、オリーブオイル・酢・粒マスタードなどで和えた、マリネ風サラダのレシピです。
酢と粒マスタードのやわらかな酸味が印象的な、あと引く旨さのお手軽サラダ。

このサラダは、肉料理やパスタやカレーなど、幅広いお料理と合わせやすいので、副菜として重宝します。
また、パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめ。
冷蔵で3日ほど日持ちするので、作り置きしておくと便利ですよ。
人参とハムのサラダ
「人参とハムのサラダ」のレシピです。
材料
人参 | 1/2本(100g) |
ハム | 4枚 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
粒マスタード | 小さじ1 |
塩こしょう | 少々 |
作り方
- 人参を皮ごと千切りにし、ハムも千切りにする。
- 人参を耐熱容器に入れ、ラップをして、電子レンジ(600w)で2分加熱する。
- ハム・オリーブオイル・酢・粒マスタード・塩こしょうを混ぜたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

【工程1】
最初に、人参(100g:1/2本程度)を千切りにします。
千切りにするには、まず、上の写真のように斜め薄切りにします。

ちなみに、人参は、皮をむかずに、きれいに洗って皮ごと使うのがおすすめです。
人参の皮は薄いので、そのまま調理しても美味しいですし、食材や調理時間の節約にも繋がります。
ただ、気になる場合は、もちろんむいて使ってもOKです。
人参を皮ごと使うメリット・皮むきの方法
人参の千切りのやり方

次に、ハム(4枚)も千切りにします。

続いて、人参を耐熱容器に入れ、ラップをして、電子レンジ(600w)で2分加熱します。
耐熱容器は、ボールでも普通の器でもOKです。
レンジで使えるものを選んでください。

最後に、レンチンした人参に、ハム・オリーブオイル(大さじ1)・酢(大さじ1)・粒マスタード(小さじ1)・塩こしょう(少々)を混ぜたら完成です。

レンチンした人参は、しっとり柔らか。
千切りにしたハムの食感ともよく馴染みます。
また、酢と粒マスタードの酸味を加えることも、このお料理の重要なポイントです。
人参の自然な甘みが引き立ち、たっぷりの人参をとても美味しくいただけます。
人参が主役のお料理ですが、人参のクセはほとんどありません。
子どもでも食べやすい、人参とハムのサラダのおすすめレシピですよ。