人参の皮むき。むかないのもアリ!むく場合の簡単な剥き方も解説。

人参の皮むき

レシピ動画

この方法なら簡単!人参の皮むき

人参の皮は、かならずしもむく必要はありません。

人参の皮はとても薄いため、皮をむかなくても、そのまま美味しく食べられます。
食感はほんの少しだけしっかりめに感じられるものの、異物が入っているような違和感はほとんどないです。

また、皮ごと調理すれば、皮の栄養も逃さず摂ることができます。

食感や見た目重視なら皮を剥く

ただ、作るレシピによっては、皮むきした方がいい場合もあります。
たとえば、人参の柔らかい食感を存分に生かしたい場合や、料理の見た目をすこしでも綺麗に仕上げたい場合です。
食感や見た目にとことんこだわりたい時には、皮むきしてから使うといいですよ。

この記事では、人参の皮の簡単な剥き方と、人参を皮ごと使うメリットについて解説します。

一番簡単な人参の皮むき

人参の皮むきのやり方は、大きく分けて3つあります。

  • ピーラーで剥く方法
  • スプーンやアルミホイルでこそげ取る方法
  • 包丁を使った方法

3つの中で一番簡単なのは、ピーラーで剥く方法です。

人参にピーラーを当てる
人参の皮をピーラーでむく

やり方は、まず、人参のヘタの方を上にして、手で持ちます。
そして、ピーラーをヘタの近くに当てて、そのまま根元まで引いて、皮をむいていきます。

ピーラーで剥くときのコツは、次の2つ。
「人参を切らずに丸ごと使うこと」と、「ヘタを切り落とさずにむくこと」です。

丸ごとのままを剥いた方が、上から下まで一気にむけるため、作業が早いです。

また、ヘタを切り落とす前の方が、ヘタの近くにピーラーの刃を入れやすいです。
人参のヘタは、皮をむいた後に切り落とすといいですよ。

ピーラーなしの場合の皮むき

ピーラーの次に簡単なのは、スプーンやアルミホイルを使うを使う方法です。

人参の皮をスプーンでむく
スプーンで剥く
人参の皮をアルミホイルでむく
アルミホイルで剥く

スプーンで剥く場合は、スプーンのふちの部分を人参の表面に当てて、皮を軽くこすり取ります。
また、アルミホイルで剥く場合は、くしゃくしゃに丸めたうえで、同じように軽くこすります。

アルミホイルだとかなり薄く皮がむけるので、一見すると、どこまでむけているのか分かりにくいかもしれません。
そうした場合は、人参から出た水分で潤っている部分は、皮が大体むけていると思ってください。

皮と表面が黒い色に変わる

スプーンやアルミホイルを使うと、皮を簡単にごく薄く剥くことができます。

ただその一方で、これらの方法で皮を剥くと、人参から水分が出やすいです。
その結果、人参に含まれるポリフェノールが空気に触れて、表面と皮が黒い色に変色しやすくなります。

そのため、剥いたらすぐに料理に使うようにしてください。

包丁で基本の皮むき

人参を輪切りにする
人参の皮を包丁でむく

包丁で普通に剥く場合は、人参を輪切りにしてから横に剥く方法が一番簡単です。

手順は、人参のヘタを切り落とし、4〜5センチ幅の輪切りにします。
そして、切った人参を縦向きにして手で持ち、繊維に逆らうように横から包丁を入れます。
利き手ではない方の手で人参を回しながら、皮を剥いていきます。


丸ごとの人参に包丁を当てる
丸ごとの人参の皮をむく

一方で、丸ごとのまま人参の皮をむく場合は、縦に包丁を入れます。

手順は、人参のヘタを切り落として、人参の太い方を利き手の方に向けて持ち、ヘタの切り口から包丁を入れます。
そして、反対側の手で人参を押しながら、皮を剥いていきます。

残った人参の皮の活用法

なお、余った人参の皮も料理に活用可能です。
細かく刻んできんぴらにしたり、味噌汁の具材にすると、無駄なく食べられます。

人参の皮を食べるメリット

人参を皮付きのまま使う

人参の皮の剥き方を何パターンかご紹介しましたが、冒頭でもお伝えしたとおり、人参は、皮をむかなくても全く問題なく食べられます。

人参を皮ごと食べるメリットは、大きく分けて次の3つです。

  • 食費の節約
  • 調理時間の短縮
  • 栄養の摂取

人参を皮ごと食べると、食品のロスが減るので食費の節約になりますし、皮を剥く手間がかからないので時短にもつながります。

そして、栄養面でのメリットも大きいです。


人参の皮は栄養たっぷり

人参の皮には、中身と同じかそれ以上の栄養が含まれています。

人参といえば、緑黄色野菜の代表格。
人参にはカロテンが豊富に含まれており、カロテンには次のような効果が期待できます。

  • 免疫力をアップさせる
  • 皮膚や粘膜を強くする
  • がん・心臓病・動脈硬化などを予防する

こうしたことからも、人参の皮を捨てるのは、とてももったいないことだと言えます。


人参の皮の農薬について

ところで、人参を皮ごと食べるにあたって、農薬が気になるという方もいらっしゃるかもしれません。

私は以前、農薬のことが気になって、専門家の方に話を聞いたり、自分でも色々と調べたりしたことがありますが、結論から言うと心配しなくていいと思います。

あらかじめきれいに水洗いすれば大丈夫です。

日本では、そもそも人体に悪影響のあるものは認可されていません。
市販の野菜に付着している農薬の人体に対するリスクは、かなり低いです。

野菜自体も食べ過ぎれば多少のリスクはある

ちなみに、人体に対する細かいリスクを突き詰めていくと、野菜そのものでさえ、まったくリスクが無いわけではありません。

少しおおげさに言えば、野菜自体も、虫や人間などの天敵に食べられないための微毒を持っています。
野菜に含まれるアクなどがその例です。

ですから、同じ野菜をものすごく大量に食べ続ければ、一定のリスクがあるわけです。
ただ、それはあくまでも、度を超えて食べた場合の話であって、普通に食べている分にはなにも問題ありません。


人参の皮ごと調理のすすめ

最後に少し私の話をさせていただくと、我が家でカレーや肉じゃがやシチューをはじめとした家庭料理をつくる際には、ほとんどの場合、人参を皮ごと調理します。
私は人参の皮を食べ続けてもう何年も経ちますが、元気でなんともありません。

人参を皮ごと調理すれば、皮むきは不要。
おもてなし料理を作る場合などは例外ですが、普段の料理ではむかないことにすれば、すごくラクチンですよ。

人参の皮むきをしないきんぴら
人参を皮ごと使った調理例として、「人参のきんぴら」のレシピもぜひ参考にしてください。
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ