大根とツナ缶(シーチキン)を使ったサラダのレシピをご紹介します。
大根を千切りにして、ツナマヨをのせ、わさび醤油をかけた一品です。
ツナとマヨネーズの組み合わせは、安定の美味しさ。
そこに、わさび醤油のツーンとした風味が加わって、深みのある味に仕上がります。
さっぱりとした大根の味とよく合いますよ。
大根とシーチキンのサラダレシピ
「大根とツナのサラダ」のレシピです。
大根 | 200g(1/6本程度) |
ツナ缶 | 1缶(70g) |
マヨネーズ | 大さじ2(24g) |
わさび | 小さじ1/2 |
醤油 | 小さじ1と1/2 |
- 大根の皮をむき、千切りにする。
- ツナ(オイルごと)とマヨネーズを混ぜる。
- わさびと醤油を混ぜる。
- 大根を器に盛り、2をのせ、3を回しかけたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、大根(200g:1/6本程度)の皮をむきます。

大根は頭の方が甘く、根元に近づくに連れて、辛味が強く筋が多くなります。
一般的に生食に向く部分は頭の方と言われていますが、好みもあると思うので、参考にしてください。
次に、大根を千切りにします。



これでお終いです。

【工程2】
次に、ツナ缶(1缶:70g)とマヨネーズ(大さじ2:24g)を混ぜます。
ツナ缶は、オイルごと使ってください。
混ぜるためだけにボールを用意するのが面倒な場合は、ツナ缶のフタを取り、缶の中に直接マヨネーズを入れて混ぜてもいいです。
【工程3】
続いて、わさび(小さじ1/2)と醤油(小さじ1と1/2)を混ぜます。
【工程4】
最後に、大根を器に盛り、ツナマヨをのせ、ワサビ醤油を回しかけたら完成です。
大根は、刺身のつまとしても使われる食材なので、わさび醤油の風味とよく合います。
そして、ツナマヨをトッピングすることで、旨味とコクが加わって、お料理のグレードがワンランクアップ。
満足度の高い、食べ飽きない味に仕上がります。
カレーやパスタなどの付け合わせにもぴったりのサラダですよ。