絹さや(さやえんどう)とマヨネーズを使った、おすすめのサラダレシピをご紹介します。
火を一切使わない、和風サラダのレシピ。
絹さやをレンジで加熱して、マヨネーズと鰹節で和えたら完成です。
ほんのりとした甘みのある絹さやに、マヨネーズのコクとかつお節の旨味が加わって、とても美味しくいただけます。
絹さやマヨネーズサラダの材料
絹さや | 50g |
マヨネーズ | 大さじ1(12g) |
かつお節 | 1パック(1.5g) |
絹さやマヨネーズサラダの作り方

最初に、絹さやのヘタと筋を取ります。
絹さやの筋はさやの両サイドに付いていることもあるので、サラダの食感が損なわれないように、あらかじめ取り除いておきます。

次に、絹さやを水で軽く濡らします。

そして、ふんわりとラップで包み、電子レンジ(600w)で1分加熱します。

加熱し終えたら、絹さやをザルの上に広げて冷まします。
絹さやをいったん冷ます
加熱したての絹さやにすぐにマヨネーズを混ぜると、マヨネーズの風味が損なわれてしまいます。
そのため、あらかじめザルの上に広げて、十分に粗熱を取ります。
絹さやは厚みがない平たい形状をしているので、わりとすぐに冷めます。
このちょっとした時間を使うことで、仕上がりの味が良くなります。
色良く仕上げたい場合
なお、絹さやの冷まし方としては、ザルに広げる方法のほかに、冷水にさらす方法もあります。
ザルに広げて冷ますメリットは、味が濃く感じられるようになること。
水を使わないため、絹さやの成分が流出せず、絹さやの味を最大限に活かすことができます。

そのため、色良く仕上げたい場合は、レンジで加熱した絹さやを冷水にひたして冷ましてから、ザルに上げるといいです。
ザルに上げたら、仕上がりが水っぽくならないように、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取ってから使うのがおすすめです。

絹さやをボールに入れ、マヨネーズ(大さじ1:12g)とかつお節(1パック:1.5g)を混ぜたら完成です。

電子レンジで加熱した絹さやは、茹でた絹さやとくらべて、味が濃く感じられるのが特徴です。
しかも、湯を沸かす必要がないので、調理がとても簡単。
レンジで加熱してマヨネーズと鰹節を加えるだけで、コクのあるおかずが作れます。
なお、このサラダは、2〜3日だったら作り置きもできますが、できたての風味が一番なので、一度で食べ切るのがおすすめです。
とは言え、お弁当おかずにもぴったりなので、朝作ってお昼のお弁当に食べるくらいだったら、まったく問題なく美味しく食べられますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。