料理研究家の舘野真知子さんが考案した、ズッキーニの簡単レシピをご紹介します。
「ズッキーニのおかか炒め」です。
ズッキーニを少し大きめに切り、あらかじめ塩水に浸してアクを取るのがポイントです。
(一部情報元:テレビ朝日「グッド!モーニング」2014年8月5日放映)
ズッキーニのおかか炒めの作り方
「ズッキーニのおかか炒め」のレシピです。
調理のポイントは、2つあります。
1つめは、ズッキーニを少し大きめに切り、食感を出すこと。
ズッキーニは火が通りやすいので、1~2センチ程度の少し厚めに切り揃えます。
2つめは、切ったズッキーニを10分ほど塩水にさらすこと。
あらかじめアクを抜くと、料理の味がワンランクアップします。
ズッキーニ | 1本 |
鷹の爪 | 適量 |
カツオ節 | 適量 |
ゴマ油 | 適量 |
醤油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ2 |
- ズッキーニを5センチの長さに切り、縦に6等分する。鷹の爪を輪切りにする。
- 塩水に1を10分ほどさらし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 温めたフライパンにゴマ油を引き、ズッキーニと鷹の爪を強火で手早く炒める。
- ズッキーニの果肉が黄色っぽくなったら、醤油とみりんを加える。
醤油とみりんが煮詰まって泡が立ってきたら、カツオ節を加え、軽く炒めたらできあがり。
カツオ節の風味が効いた少し濃いめの味付けが、大きめに切ったズッキーニとよく合いますよ。