ゆで卵の味噌漬けの簡単レシピ。半熟卵&固ゆで卵を超美味しく!

ゆで卵の味噌漬け

ゆで卵の味噌漬けの簡単レシピをご紹介します。

ラップを使って味噌を卵に密着させるので、味噌は少量でOK。
また、1個からでも作れるので、お弁当のおかずにもぴったりです。

とろっとろの半熟卵でも、しっかりめの固ゆで卵でも作れます。
味噌のコクと旨味で、ゆで卵の美味しさがグッとアップしますよ。

ゆで卵の味噌漬けのレシピ

ゆで卵の味噌漬け

「ゆで卵の味噌漬け」のレシピです。

材料

調理時間14分/漬ける時間除く
好みの個数
味噌 大さじ1(卵1個分)

※冷蔵庫に一晩(7〜8時間)入れる場合は、大さじ1/2に変更する。

作り方

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かす。
    沸騰したら、冷蔵庫から出した卵をそっと入れ、半熟なら7分、固ゆでなら12分ほど茹でる。
    茹で上がったら冷水に取り、殻をむく。(フライパンやレンジでゆで卵を作りたい場合は、下の文中参照。)
  2. ラップの上に味噌(大さじ1)をのせ、卵(1個)を包む。
    冷蔵庫に4〜5時間入れたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

殻を剥いたゆで卵を味噌にのせる

【工程1・2】
まず、好みの固さのゆで卵を作り、殻をむきます。
(ゆで卵の茹で時間や作り方は、記事の後半で詳しく解説しています。)

そして、ラップの上に味噌(大さじ1)を塗り、卵(1個)をのせます。(上の写真)

ちなみに、味噌を大さじ1使った場合の漬け時間は4〜5時間ですが、大さじ1/2に減量すると、一晩(7〜8時間)くらい冷蔵庫に入れておくことができます。
お好みで量を調整してください。

味噌の量 漬ける時間
大さじ1 4〜5時間
大さじ1/2 一晩(7〜8時間)

殻を剥いたゆで卵に味噌を塗る

次に、ラップを使って、卵の表面全体に味噌を付けます。

この作業は、あまり神経質にならなくてもOK。
卵が剥き出しになっている部分があっても、ざっくりと味噌を付けておけば大丈夫です。

ラップでぴったり包んでしばらく置いておくと、卵から出た水分で味噌が柔らかくなるので、全体に万遍なく行き渡らせることができます。
卵がまだ温かい場合は、5〜10分で全体が馴染んできます。
その状態になったら、味噌が付いていない部分にラップの上から指で味噌をかぶせるといいですよ。


味噌を塗ったゆで卵をラップで包む

そして、ラップで卵をぴったり包み、ラップの口をしっかり絞って止めます。

この状態で冷蔵庫に入れ、4〜5時間置いたら完成です。


ゆで卵の味噌漬け

写真の手前にあるのは、茹で時間7分のとろとろ半熟卵。
一方奥にあるのは、茹で時間12分のしっかりめの固茹で卵です。
どちらも、味噌の塩気とコクが卵の中にじんわり染み込んでいて、クセになる美味しさです。

作り置きもできるので、家事の片手間でこれを仕込んでおくと、食事の支度がラクチンになります。
そのままご飯にのせて食べてもいいですし、サラダやサンドイッチの具材にしてもOK。
アイデア次第で幅広い料理に使えますよ。

ゆで卵の味噌漬けのお弁当
お弁当のおかずにも重宝します。

ゆで卵の味噌漬けの日持ち

なお、この味噌漬けの日持ちは、冷蔵保存で3〜4日くらいと考えてください。

次に、ゆで卵の作り方を3パターン解説します。

ゆで卵の作り方

ここからは、ゆで卵の作り方を紹介します。

6分
とろとろ
7分
半熟
8分
柔らかめ
9分
普通

ゆで卵のゆで時間の早見表

10分
普通
11分
固め
12分
固ゆで
13分
しっかり

ゆで卵の作り方には、大きく3パターンあります。
鍋・フライパン・レンジを使う方法です。

ゆで卵を鍋で作る

ゆで卵を鍋で作る
ゆで卵を鍋で作る場合は、上の写真と加熱時間を参考に、好みの固さにしてください。

手順は次の通り。
まず、鍋にたっぷりの湯を沸かします。
そして沸騰したら、冷蔵庫から出した卵をそっと入れ、半熟なら7分、固ゆでなら12分ほど茹でます。

詳しくは「鍋を使ったゆで卵の作り方」をご覧ください。

ゆで卵をフライパンで作る

ゆで卵をフライパンで作る
フタ付きのフライパンをお持ちなら、「フライパンを使ったゆで卵の作り方」を試してみてください。
少量の湯で茹でるので、時短になります。

卵と水をフライパンに入れ、フタをして火にかけると、1分ほどで沸騰します。
4分くらい蒸したら火を止めて、半熟だったら3分、固ゆでだったら10分置くだけです。

ゆで卵をレンジで作る

ゆで卵をレンジで作る
ゆで卵は鍋やフライパンで作るのが王道ですが、電子レンジで作ることもできます。
電子レンジを使う場合は、「レンジを使ったゆで卵の作り方」を参考にしてください。
ゆで卵を1個だけ作りたい時に便利です。

卵をアルミホイルで包み、マグカップに入れて水を注ぎ、ラップをしてチンします。

ゆで卵をレンジで頻繁に作りたいという方には、百均やネットで販売されている専用グッズの使い方も紹介していますので、合わせてご覧ください。

卵の殻の簡単なむき方

卵の殻の簡単なむき方
鍋・フライパン・レンジ、いずれの方法で茹でた場合も、茹で上がったらすぐに冷水に浸すと、殻がむきやすくなります。

卵の殻を簡単にむく裏ワザはいろいろありますが、固茹で卵なら、タッパーに入れてフタをして振るのが一番おすすめです。

半熟の場合は、冷水に浸す以上の効果的な方法はありませんが、茹でる前に卵の殻に穴を開けておくと、ややむきやすくなります。

詳しくは「ゆで卵の殻むき一番簡単な方法」をご覧ください。


ゆで卵の味噌漬け

以上、ゆで卵の味噌漬けの作り方をお伝えしました。

味噌漬けにすることで、いつものゆで卵がさらに美味しく生まれ変わるので、ぜひお試しください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ