じゃがいもとたらこを使った簡単おかずレシピをご紹介します。
じゃがいもを食べやすい大きさに切り分けて、電子レンジで軽くチン。
たらことバターを混ぜ合わせ、塩コショウで味を整えたら完成です。
たらことポテトは、人気の高い、定番の組み合わせ。

冷めてもサラダ感覚で美味しくいただけるので、作り置きおかずとしてもおすすめです。
なお、このレシピは、千葉テレビの「モーニング・こんぱす」(2021年9月15日放映)で、お弁当おかずとしてご紹介いただきました。
たらことじゃがいものレシピ
「じゃがいものたらこ和え」のレシピです。
じゃがいも | 2個(300g程度) |
たらこ | 1腹(30g程度) |
バター | 10g |
塩 | 好みで少々 |
こしょう | 少々 |
- じゃがいもの皮をむき、少し小さめのひと口大に切る。たらこの薄皮を取り除く。
- じゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかぶせ、電子レンジ(600w)で6分ほど加熱する。
- じゃがいもが熱いうちに、たらことバターを混ぜ、塩こしょうで味を調えたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、じゃがいも(2個:300g程度)の皮をむきます。
包丁が使い慣れない場合は、ピーラーでむいてもいいです。
皮をむいたら、少し小さめのひと口大に切ります。
そして、たらこ(1腹:30g程度)の表面の薄皮を取り除き、中身を出します。
【工程2】
次に、じゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかぶせ、電子レンジ(600w)で6分ほど加熱します。
6分で十分に柔らかくならない場合は、追加でもう少しチンしてください。
【工程3】
じゃがいもをチンしたら、熱いうちにラップを外し、たらことバター(10g)を混ぜ、塩(好みで少々)・こしょう(少々)で味を調えたら完成です。
じゃがいもが熱いうちにたらことバターを加えると、たらこにほど良く火が入り、バターがきれいに溶けます。
レンチンしたじゃがいもはホクホクとした食感で、たらことバターでコーティングすることで、コク旨な味に仕上がります。
お弁当のおかずにもぴったりですが、ビールとの相性がいいので、晩酌のお供としてもおすすめです。
切ってレンチンして和えるだけなので、とても簡単に作れますよ。
なお、このお料理は、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で2日程度と考えてください。