じゃがいもとチーズを使った、手軽で美味しいおかずレシピをご紹介します。
じゃがいもを細く切り、円形状に整えて、フライパンで加熱。

うっすらと焼き目が付くまで火を通すことで、じゃがいもの味が格段にアップ。
チーズの濃厚なコクも加わって、味わい深く仕上がります。
このお料理は、食べる直前に、刻み海苔を少しトッピングするのがおすすめです。
香ばしい風味がプラスされて、より美味しくいただけます。
おつまみやおやつにピッタリですよ。
じゃがいもチーズ焼き
「じゃがいもチーズ」のレシピです。
じゃがいも | 1個(150g程度) |
ピザ用チーズ | 40g |
塩こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大さじ2/3 |
刻み海苔※ | 少々 |
※青のりでもOK。
- じゃがいもの皮をむき、千切りにし、塩こしょうを混ぜる。
- フライパンにサラダ油を引き、じゃがいもを平たい円形に整えて、火にかける。
弱めの中火で4〜5分焼き、こんがりとしたらひっくり返し、ピザ用チーズを広げてのせ、もう片面を4分ほど焼いてチーズを溶かす。 - 皿にのせ、刻み海苔を添えたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、じゃがいもの皮をむきます。
そして、じゃがいもを千切りにします。
千切りのやり方が分からない場合は、冒頭の動画か「じゃがいもの千切りの切り方」をご覧ください。
じゃがいもを千切りにしたら、塩こしょう(少々)を混ぜます。
【工程2】
次に、フライパンにサラダ油(大さじ2/3)を引き、じゃがいもを平たい円形に整えて、火にかけます。
じゃがいもは、あまり薄く広げると後でひっくり返しにくくなるので、少し厚みを持たせるのがおすすめです。
そして、弱めの中火くらいの火加減で、4〜5分ほど焼きます。
じゃがいもがこんがりとしたら、フライ返しでひっくり返し、すぐにピザ用チーズ(40g)を広げてのせます。
そして、あと4分ほど焼いて、もう片面にも火を通します。
焼いている間に、チーズがとろとろに溶けます。
【工程3】
皿にのせ、刻み海苔(少々)を添えたら完成です。
刻み海苔がない場合は、青のり(少々)でも美味しいです。
じゃがいもは、千切りにすることで1本1本にしっかりと火が通り、カリカリとした食感に。
また、軽く焼き色を付けることで風味が良くなり、トロトロに溶けたチーズのコクとともに、あと引く旨さに仕上がります。
じゃがいもとチーズを使ったレシピなら、このお料理がおすすめ。
ビールにもよく合いますよ。