じゃがいもを千切りにする方法をご紹介します。
「千切り」とは、食材を細長く切り分ける切り方です。
幅は1〜3ミリくらい。
よく使われるお料理は、サラダやガレットなどです。

こちらの写真は「細切り」。
千切りよりも幅が少し太くて、3〜5ミリくらいです。
太さが違うだけなので、一緒に覚えるといいですよ。

スライサーで千切りを作る方法も合わせてお伝えします。
じゃがいもの千切りの仕方
最初に、じゃがいもを包丁で千切りにする方法をご紹介します。

まず、じゃがいもを1〜3ミリくらいの薄切りにします。
細切りにする場合は、少し厚めの3〜5ミリくらいにスライスします。

次に、薄切りにしたじゃがいもを少し寝かせて、端から1〜3ミリくらいに切っていきます。
こちらが千切りです。
細切りにする場合は、3〜5ミリくらいに切っていきます。

千切りができました。
千切りにしたじゃがいもは、サラダやガレット、炒め物などによく使われます。
スライサーを使ったじゃがいもの千切り
ところで、スライサーがあれば、大量のじゃがいもの千切りも簡単です。
こちらの動画も参考にしてください。
千切り器は、ダイソーなどの100均でも買えますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)