じゃがいもの半月切りの切り方を、動画とともにご紹介します。
半月切りとは、半円の月のような形に食材を切り分ける方法です。
厚さは5ミリ〜1センチくらい。
薄めに切るので、火が通りやすくなります。
よく使われるお料理は、味噌汁やスープといった汁物や、炒め物やグラタンなどです。
じゃがいもの半月切り

まず、じゃがいもを縦半分に切ります。

次に、じゃがいもを横向きに並べ、端から包丁を入れます。
切り分ける厚みは、お好みで5ミリくらいの薄めにしてもいいですし、1センチくらいの厚めにしてもOK。
薄く切ると、その分、火が通りやすくなります。

これで完成です。

半月切りにしたじゃがいもは、5ミリくらいの厚さだったら、5分もあれば火が通ります。
忙しい朝の味噌汁の具材にぴったり。
「じゃがいもの味噌汁」のレシピは、下のリンク先を参考にしてください。