じゃがいもをくし切りにする方法を、動画とともにご紹介します。
切った後の一つ一つのじゃがいもが櫛(くし)の形に似ていることから、くし切りと呼ばれています。
じゃがいもの皮は、お好みで剥いても残してもOK。
この切り方は、フライドポテトを作るときなどによく使われます。
ジャガイモをくし切りにする方法
じゃがいもをくし切りにする方法です。
まず、包丁を縦に入れ、じゃがいもを半分に切ります。
次に、半分に切ったじゃがいもの切り口を下にして、再び、縦半分に切ります。
最後にそれぞれをさらに半分に切ったら完成です。
くし切りにしたじゃがいもは、フライドポテトなどによく使われます。

じゃがいもを水にさらす方法
水にさらしたら、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭いてから揚げるといいですよ。