お肉が柔らかく仕上がる、肉じゃがの簡単レシピをご紹介します。
ポイントは、水の代わりにコーラを使うこと。
コーラに含まれる炭酸には、食材を柔らかくする効果があります。
コーラを煮物に使うのは少し変わっていますが、コーラは調味料としても意外と便利です。
ほど良い甘みがプラスされ、砂糖やみりんを使わなくても食べやすく仕上がります。
また、ある程度の分量のコーラを加えると、水なしで調理することも可能です。
実際に、今回の肉じゃがは、コーラと醤油と塩だけで豚肉などの具材を煮るレシピになっています。
コーラの風味は加熱中にほとんど飛んでしまうので、まったく問題なく美味しく食べられますよ。
材料
豚こま切れ肉 | 150g |
じゃがいも | 2個(300g) |
玉ねぎ | 1個(200g) |
人参 | 1/2本(100g) |
いんげん | 好みで4本 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
コーラ | 200ml |
醤油 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
作り方
![じゃがいも・玉ねぎ・人参・いんげんを切る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2623-560x373.jpg)
まず、じゃがいも(2個:300g)の皮をむき、一口大に切ります。
玉ねぎ(1個:200g)は1センチ幅のくし切りにし、人参(1/2本:100g)は乱切りに、そして、いんげん(好みで4本)は食べやすい長さに切ります。
なお、人参は、お好みで皮付きのまま使ってもいいです。
皮付きでも皮なしでも、トータルで100gくらい用意してください。
また、いんげんを加えるかどうかも、お好みです。
![豚肉と玉ねぎを炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2647-560x373.jpg)
次に、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を引き、豚こま切れ肉(150g)と玉ねぎを炒めます。
![ジャガイモと人参を炒め合わせる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2667-560x373.jpg)
豚肉の色がほぼ変わってきたら、じゃがいもと人参を加え、軽く混ぜて油を全体に回します。
![コーラと醤油と塩を加える](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2679-560x373.jpg)
肉と野菜を炒めたら、コーラ(200g)・醤油(大さじ2)・塩(小さじ1/4)を加えます。
コーラは、飲み残したもので構いませんが、炭酸が抜けたコーラではお肉を柔らかくする効果がありませんので、炭酸が残っているものを使ってください。
![蓋をしてコーラの肉じゃがを煮る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2697-560x373.jpg)
続いて、フタをして、弱めの中火で15分ほど煮ます。
![蓋を取ってコーラの肉じゃがを混ぜる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2716-560x373.jpg)
![いんげんを加えて煮る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2735-560x373.jpg)
なお、煮ている間に煮汁が無くなりそうになったら、火を弱めてみてください。
![肉じゃがコーラ煮](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2765-560x373.jpg)
煮汁が少なくなったら、完成です。
![コーラの肉じゃが](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/12/3P9A2896-2-560x373.jpg)
定番の食材を煮込んだ肉じゃがレシピ。
唯一、コーラを使っている点だけが変わっていますが、コーラの独特の香りは消えて、ほど良い甘みとコクだけが残るので、お料理全体の味がいい感じに一つにまとまります。
また、コーラを加えているおかげで、お肉の食感が柔らかく仕上がるのも嬉しいところです。
変わり種の煮物ですが、とても美味しいですよ。
日持ち:冷蔵保存で3〜4日ほど
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。