じゃがいも味噌汁の作り方。玉ねぎとわかめを使った人気レシピ。

投稿日:2019年11月21日 更新日:

じゃがいもの味噌汁

レシピ動画

具だくさんで大満足!じゃがいも味噌汁

じゃがいもの味噌汁の簡単な作り方をご紹介します。

じゃがいもに玉ねぎとわかめをプラスする、人気の組み合わせ。
具沢山なので、満足度も高いですよ。

材料

2人分:調理時間8分
じゃがいも 小1個(130g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
乾燥わかめ ふたつまみ(2g)
だし汁 400ml
味噌 大さじ1〜1と1/2
  • 水400mlにだしの素小さじ1を溶かして使ってもOK。
カロリー
1人分90kcal

作り方

味噌汁のじゃがいもの切り方

まず、じゃがいも(小1個:130g)の皮をむいて、3〜5ミリ幅の半月切りにします。
そして、玉ねぎ(1/4個:50g)を縦に薄切りにします。

じゃがいもと玉ねぎは、短時間で火が通りやすいように、少し薄めに切ります。


だし汁・じゃがいも・玉ねぎを鍋に入れる

次に、だし汁(400ml)・じゃがいも・玉ねぎを鍋に入れ、火にかけます。

だし汁は、お好みで、かつおだしでも煮干しだしでも何でもいいです。
「ほんだし」などのだしの素(小さじ1)を、水400mlに溶かして使うのもアリです。

じゃがいもはいつ入れるか

じゃがいもは、水から入れて加熱すると甘みが出やすいです。


アクを取る
じゃがいもに火を通す

沸騰したら、お玉などでアク(白い泡)を取り除き、フタをして火を弱めて、じゃがいもに火が通るまで5分ほど加熱します。

アクをきれいに取り除くと、じゃがいもの甘みをより感じやすくなります。


乾燥わかめを戻す
味噌を溶かす

じゃがいもが柔らかくなったら、乾燥わかめ(ふたつまみ:2g)を加え、味噌(大さじ1〜1と1/2程度)を溶かし入れます。

味噌の量は、これくらいを目安に、お好みで加減してみてください。


じゃがいもの味噌汁

じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁は、定番の組み合わせなだけあって、安定感のある美味しさですよ。

おすすめの献立
今回ご紹介したお料理には、たとえば次の献立が良く合います。
具だくさんで大満足!じゃがいも味噌汁
王道が旨い!唐揚げならこのレシピ
食べ応え抜群!ゆで卵とブロッコリーのサラダ
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ