きゅうりとわかめの酢の物。定番酢の物のレシピ・作り方!

きゅうりとわかめの酢の物
レシピ動画
相性抜群!きゅうりとわかめの酢の物

きゅうりとわかめの酢の物のレシピをご紹介します。

酢の物を作る際には、調味料のバランスがとても大切です。
酢や砂糖や醤油を増やすことで風味とコクがアップしますが、あまり多すぎると、エグさやクドさが際立ちます。
今回ご紹介する酢の物は、それぞれの分量を調整して、万人受けする食べやすい味を目指したレシピになっています。

材料

2人分:調理時間15分
きゅうり 1本(100g)
生わかめ又は戻したわかめ 25g
小さじ1/6
砂糖 小さじ2と1/2
醤油 小さじ1
米酢 大さじ1と1/2
白いりごま 好みで適量
  • 塩蔵わかめなら17g程度、乾燥わかめなら3g程度(詳細


レシピ・作り方

きゅうりを薄い輪切りにする
わかめを一口大に切る
  1. ① きゅうり(1本:100g)を1〜2ミリ幅の薄い輪切りにします。
    わかめ(25g)を洗って水気を切り、一口大に切ります。
塩蔵わかめ(17g程度)を使う場合は塩抜きをし、乾燥わかめ(3g程度)を使う場合は水に5分ほど浸します。
詳細:塩蔵・乾燥わかめを使う場合

きゅうりに塩を揉み込む

  1. ② きゅうりをボールに入れ、塩(小さじ1/6)を揉み込み、10分ほど置きます。

補足:塩は最小限に抑える



砂糖と醤油と米酢を合わせる

  1. ③ きゅうりを置いている間に、小さめの器を用意して、砂糖(小さじ2と1/2)・醤油(小さじ1)・米酢(大さじ1と1/2)を合わせておきます。

きゅうりの水気を切る

  1. ④ きゅうりの水気を軽く絞り、別のボールに移します。

きゅうりとわかめの酢の物

  1. ⑤ わかめを加え、調味料をよく混ぜて回しかけ、和えたら完成です。
    お好みで、白いりごま(適量)を振ってもよく合います。

酢の酸味と砂糖の甘みが絶妙に組み合わさって、とても食べやすい味に仕上がります。
さっぱりとしつつも深みのある味で、箸休めにぴったりの一品です。


レシピの補足説明

塩蔵わかめ・乾燥わかめの戻し率

わかめの戻し率(わかめが水を吸収して膨らむ割合)は商品によって異なるため、戻した後の分量が多い場合は、そのうちの25gを使ってください。

塩蔵わかめは元の重量の1.5〜3倍に、乾燥わかめは10〜12倍になると言われています。
この戻し率をもとに逆算すると、わかめ25gを用意する場合は、塩蔵わかめなら8〜17g程度、乾燥わかめなら2〜3g程度必要です。

塩蔵わかめの塩抜き
乾燥わかめの戻し方

塩は最小限に抑える

きゅうりは、青臭さを取るために、あらかじめ塩もみをしてから使います。
この時、塩の量は必要最小限に抑えると良いです。
塩分を控えめにしておくことで、後から加える醤油の量を増やせるため、醤油の風味を最大限にいかせます。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ