レタスの人気レシピ14品をご紹介します。
サラダやスープなどの簡単レシピや、子供に人気のレタス料理、お弁当おかずや作り置きにぴったりのメニューなど、特におすすめのお料理を厳選してお伝えします。
なお、作り置きに向いたメニューには、日持ちも表記していますので、合わせて参考にしてください。
レタスと生ハムのサラダ
レタスと生ハムを使ったサラダのレシピです。
自家製ドレッシングに加えるのは、にんにくと粒マスタード。
にんにくの香ばしい風味と粒マスタードの適度な酸味で、たっぷりのレタス&生ハムがとても美味しくいただけます。
作り方は簡単で、レタスを手でちぎり、オリーブオイルや調味料を加えて、生ハムを乗せるだけでできあがり。
洋食の副菜にもぴったりですし、赤ワインに合わせるおつまみとしてもおすすめです。
レタス生ハムオリーブオイル粒マスタードおろしにんにくこしょう
レタスと海苔のサラダ
レタスと海苔を使ったサラダのレシピです。
包丁を使わない簡単サラダで、調理時間はたったの2分。
レタスを手でちぎり、のりをキッチンバサミで細かく切って、いりごま・ごま油・醤油を混ぜたら完成です。
のりの香ばしい風味とごま油のコクが、さっぱりとしたレタスの味とよく合います。
レタスさえあれば、他はキッチンにあるものだけで作れるので、冷蔵庫の中身が寂しいときにも便利です。
レタス焼き海苔いりごまごま油醤油塩
レタスとベーコン炒め
レタスとベーコンを使った炒め物のレシピです。
ベーコンをこんがりと焼いて旨味を引き出した後に、レタスを短時間でさっと炒めて、シャキシャキとした食感に仕上げます。
できたての熱々も勿論おすすめですが、作り置きして冷蔵庫で冷やしたものをサラダ感覚で食べても美味しいです。
レタスベーコン油塩こしょう
レタスと塩昆布のサラダ
レタスと塩昆布を使ったシンプルなサラダのレシピです。
塩昆布を包丁で細かく刻み、レタスは手で大雑把にちぎります。
いりごまと塩を加えて、ざっくりと混ぜ合わせたら完成です。
切って混ぜるだけなので、調理時間はたったの2分。
ものすごく簡単なレシピですが、塩昆布のしっかりとした旨味のおかげで、たっぷりのレタスをもりもり美味しく食べられます。
調理のポイントは、食べる直前に混ぜることです。
そうすると、レタスのシャキシャキ感が失われないので、キレのある食感を楽しめます。
レタス塩昆布いりごま塩
レタスの味噌汁
「レタスの味噌汁」
レタスの他に、卵とベーコンを具材にした、すこし洋風な味噌汁のレシピです。
軽く炒めたベーコンは旨味たっぷりで、溶き卵はふわふわでマイルドな味わい。
レタスにはサッと火を通すだけなので、シャキシャキとした食感がほど良く残ります。
おつゆは、ベーコンを炒めた油が溶け込んでいるので、適度にコク旨な仕上がり。
スープの代わりとして、パンや洋食に合わせるのもおすすめです。
レタスベーコン卵味噌こしょう水和風だしの素
レタス丸ごと味噌汁
レタスを丸ごと使った味噌汁のレシピです。
レタスと干しエビと卵で作る、ボリューム満点のおかず味噌汁。
レタスの食感はシャキシャキで、干しエビは旨みたっぷりです。
そこに溶いた卵が加わることで、全体がマイルドにまとまります。
とても具沢山で食べ応えがあるので、夕食のおかずにもぴったりです。
レタス桜海老卵市販の昆布だし片栗粉味噌
ミントサラダ
「フリフリサラダ」
まるでお店で食べるようなオシャレなサラダで、味も抜群。
ハーブやレタスなど、たっぷりのお野菜を、すし酢で和えて作ります。
このサラダの味を格段にアップさせているのは、具材のミントです。
ミントの存在感がとてもよいアクセントになっていて、サラダ全体の味を引き締めています。
グッチさんのセンスを感じる一品です。
サニーレタスルッコラクレソンパクチースペアミントりんごすし酢パルメザンチーズクルトン
レタス丸ごとサラダ
「レタスサラダ」
レタスを丸ごと使った、超簡単でおしゃれなサラダのレシピです。
サラダの具材は、レタスのほかに、しらすとクレソン。
自家製ごま油ドレッシングをかけて、いただきます。
2分でできるお手軽レシピですが、ドレッシングの風味が豊かで、とても美味しいです。
レタスクレソンしらすこしょうごま油すし酢醤油炒りごま
シューファルシ
「シューファルシ」
シューファルシとは、フランス風のロールキャベツのこと。
このシューファルシは、キャベツの代わりにレタスを使います。
レタスは丸ごと1個使い、その中にご飯を混ぜた肉だねをたっぷり詰めます。
レタスはとろっとしていて柔らかく、肉だねはしっとりもっちりしています。
素材の旨味をいかしたシンプルで飽きの来ない味付けでとても美味しいです。
見た目が豪華なので、パーティーのお料理にもおすすめです。
レタストマト缶水野菜だし塩・こしょう合い挽き肉玉ねぎ卵白ご飯
レタスのレモン漬け
レモンの爽やかな風味をいかした、さっぱりとしたサラダのような浅漬けです。
仕込み時間はわずか1分。
レタス1個を手でちぎり、ポリ袋に入れ、レモン汁と調味料を混ぜたらおしまいです。
そのまま冷蔵庫に入れて30分したら食べられます。もう少し置くと味が馴染んでより美味しくなり、3〜4日保存が効きます。
これだったらレタスをモリモリ食べられます。レタスが食べきれない時にも便利です。
レタスレモン昆布塩砂糖サラダ油
レタス鍋
「簡単!ショウガ鍋」
ちょっと変わったレタス鍋のレシピです。
この鍋のレシピは、ちょっと驚きますよ。
というのは、度外れな量のニンニクとショウガを使うからです。
4人前で、おろしニンニクはチューブを丸ごと1本、おろしショウガに至っては、丸々2本も入れてしまいます。
でも実際に作ってみると、けっこうぴったり味が決まります。入れ過ぎという感じはしません。
パンチの効いた味つけで、具材がいくらでも食べられそう。男性には特にウケると思います。
鍋のシメは、インスタントの味噌ラーメンを使って、ピリ辛の担々麺風にします。
調理時間はシメも合わせて、たったの5分です。
豚しゃぶしゃぶ用肉レタス白だし水おろしショウガおろしニンニク豚ひき肉万能ネギインスタント味噌ラーメン白ゴマペースト豆板醤ハチミツラーメンに添付の調味粉ラー油
こんにゃくサラダ
こんにゃくを使ったダイエットメニューです。
コンニャクと納豆という和風の素材を使いながらも、イタリアンテイストに仕上げたヘルシーなサラダです。
よく混ぜると食材同士がうまく調和して、とても美味しいです。
ひきわり納豆レタストマト味付きメンマ板コンニャク卵黄万能ネギ粉チーズオリーブオイル醤油納豆のタレ塩
レタスサラダ
レタスの名産地 長野県塩尻市でレタス農家を営む主婦の方々が考案した、レタスの簡単レシピ。
レタスの外側の硬い葉で作るサラダです。
卵のとろっとした食感とニンニクの風味が加わった、とても食べ応えがあります。
捨ててしまいがちなレタスの外側の葉が、美味しく食べられます。
ロールレタス
「ロールレタス」
「ロールレタス」とは、変わりロールキャベツのこと。
キャベツの代わりにレタスを使って、餅などの具材を包みます。
レタスを使うと、下茹でする手間が省けるので時短になり、シャキシャキとした食感が加わります。
味と食感にメリハリがある、食べ応えのあるロールレタスです。
レタス餅プチトマトコンソメスープ乾燥パスタあいびき肉玉ネギパン粉卵牛乳塩・コショウナツメグデミグラスソース赤ワインバター
以上、レタスの人気レシピ14品でした。