レタス1玉をペロッと美味しく食べられる、レタス鍋の作り方をご紹介します。
レタスを芯まで残さず使い、豚肉とねぎとえのきを合わせた、しゃぶしゃぶ鍋のレシピです。
レタスは、生のまま食べることが多い野菜ですが、鍋との相性も抜群です。
さっと火を通すことで、しんなりと柔らかくなり、おつゆの味とも絡みやすくなります。
また、かさが減って食べやすくなるため、レタスが手元にたくさんある時の大量消費レシピとしても役立ちます。
なお、このレタス鍋は、鶏ガラスープの素を使ってコクをアップさせるレシピになっています。
レタスの味がわりとあっさりとしているため、レタスを鍋の具材にする際には、和風の優しい味付けにするよりも、スープの味に存在感を持たせた方が深みのある味に仕上がります。
豚肉から溶け出した脂分も加わって、とても美味しくいただけますよ。
材料
レタス | 1玉(300g) |
豚しゃぶしゃぶ肉※ | 200g |
長ねぎ | 1/2本(50g) |
えのき | 小1袋(100g) |
にんにく | 15g |
生姜 | 10g |
ごま油 | 大さじ1 |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1と1/2 |
醤油 | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1 |
水 | 1リットル |
豆板醤 | 大さじ1 |
すりごま | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
醤油 | 小さじ2 |
水 | 小さじ2 |
※脂身がほど良く入ったバラやロースがおすすめ。
作り方
まず、レタス(1玉:300g)を芯ごと6等分のくし切りにします。
レタスは、芯の方を上に向けて立てて、その上から包丁を入れ、芯を放射状に切り分けてくし切りにするのがおすすめです。
このように切り分ければ、レタスがバラバラにならないので鍋に入れるのがラクですし、見た目もよく、できあがりを取り分けやすくなります。
そのうえ、普段捨ててしまいがちな芯の部分まで残さず食べることができます。
なお、レタスの芯の表面が茶褐色に変色していたり汚れていたりする場合は、その部分だけを取り除いて使ってください。
長ねぎ(1/2本:50g)は斜め薄切りにし、えのき(小1袋:100g)は、石づきを取って軽くほぐします。
そして、にんにく(皮をむいたもの15g)と生姜(皮をむいたもの10g)は、千切りにします。
次に、たれの材料を混ぜておきます。
続いて、ごま油(大さじ1)・にんにく・しょうがを鍋に入れ、軽く炒めて香りを立たせます。
そして、つゆの材料を加え、沸騰させます。
鍋つゆは、鶏ガラスープの素をベースに、醤油と塩で味付けします。
最後に、レタス・豚しゃぶしゃぶ肉(200g)・えのき・長ねぎを加え、さっと火を通したら完成です。
どの具材も短時間で火が通ります。
あまり加熱しすぎると、豚肉はかたくなりますし、レタスはくたっとし過ぎてしまうので、軽く火を通して、たれをつけて召し上がってください。
すべての具材を一度に鍋に入れずに、食べる前にそれぞれをしゃぶしゃぶするといった食べ方でもOKです。
さっと火を通したレタスは、食感が適度に柔らかく、おつゆの味もよく絡みます。
生のレタスのパリッとした食感ももちろんいいですけど、今回のようなしんなりとしていてジューシーなレタスもかなり魅力的です。
鶏ガラスープや豚肉とも相性が良く、たっぷりのレタスをペロッと美味しくいただけます。
なお、この鍋のシメは、残ったスープを温かいご飯にかけて、刻み海苔をのせて食べるのがおすすめです。
具材は何も足しませんが、スープが鶏ガラで旨味たっぷりなので、奄美大島の郷土料理「鶏飯」風になりますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。