チヂミ弁当のレシピ。人気韓国料理店の簡単おかず。

チヂミのお弁当

チヂミ弁当のレシピをご紹介します。

メニューは次の3品です。

メニュー
  1. 人気韓国料理店「韓灯」の金順貞シェフの「ニラと桜海老のチヂミ」
  2. タレントの北斗晶さんの「チャプチェ」
  3. 市販の焼豚・プチトマト・絹さや

金順貞さんの「ニラと桜海老のチヂミ」は、魚介の風味豊かな本格チヂミで、調理時間は10分です。

北斗さんの「チャプチェ」は、焼肉のタレで味付けしたチャプチェで、調理時間は5分です。

以上の2品に、市販の焼豚とプチトマト、それにレンジでチンした絹さやを添えたら完成です。

チヂミの作り方

チヂミ

まずご紹介するのは、東京月島にある人気韓国料理店「韓灯」の金順貞シェフが考案した「ニラと桜海老のチヂミ」のレシピです。

2人分くらいの分量になっています。

材料

直径20センチ1枚分
チヂミ
イカ 100g
ニラ 1/2束
ニンジン 40g
薄力粉 60g
1個
薄口醤油 小さじ1
150ml
桜エビ 10g
たれ
濃口醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
小さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2
一味唐辛子 少々
白ゴマ 小さじ1

作り方

  1. たれの材料を混ぜる。
  2. イカは細切りにし、ニラは3センチ幅に切る。ニンジンは薄いイチョウ切りにする。
  3. イカ・ニラ・ニンジン・薄力粉・卵・薄口醤油・水(75ml)をボールに入れ、手でよく混ぜる。
    残りの水(75ml)は、様子を見て、生地が固い場合に加える。(生地は少しゆるめに全体が馴染めばOK。水は75ml程度でだいたい足ります。)
  4. フライパンにゴマ油を入れ、少し煙が出るまで加熱する。
    混ぜた材料を一気に流し入れ、桜エビを上に散らす。(下の写真)
    生地の端に薄っすらと焼き色がついたらひっくり返す。
    ゴマ油を少し足してさっと焼き、再びひっくり返す。もう一度ゴマ油を足してさっと焼き、ひっくり返す。(ゴマ油を少しずつ足しながら、両面を2回ずつ焼く。)
  5. 食べやすい大きさに切り分け、お弁当箱に詰める。
    たれはチヂミに直接薄く塗るか、調味料の容器に入れ、お弁当に添える。

チヂミの作り方

このチヂミは、生地を3回ひっくり返し、その都度ゴマ油を足しながら両面を2回ずつ焼くことで、表面をパリッと仕上げるレシピになっています。
(ちなみに、このチヂミをパリッと仕上げる調理のコツは、こちらの記事でより詳しく説明していますので、宜しければ合わせてご覧ください。)

お弁当にすると表面の食感はなくなりますが、風味が良いので冷めても美味しいですよ。

また、チヂミ自体の味がしっかりついているので、たれはチヂミに薄く塗る程度でも十分です。
たれはさっぱりとしていて、濃厚な味のチヂミとよく合います。

(レシピ情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年4月25日放映)

チャプチェの作り方

チャプチェ

次にご紹介するのは、タレントの北斗晶さんが考案した「焼肉のタレでチャプチェ」のレシピです。

材料

2人分:調理時間5分
春雨 40g
ニラ 5本
焼肉のタレ 大さじ2
150ml
ゴマ油 少々
白ゴマ 少々

作り方

  1. ニラは3センチ幅に切る。
  2. 焼肉のタレと水をフライパンに入れ、春雨を戻さずにそのまま加え、混ぜながらさっと煮る。
    汁気が少なくなってきたらニラを加え、全体をさっと混ぜる。
  3. 皿に盛り、白ゴマを振ったらできあがり。

春雨を煮る

調理のポイントは、春雨を戻さずに加えること。
戻しながら味を染み込ませます。

味付けは焼肉のタレだけなのに、ほんの一瞬で、コクと旨味のある気の利いた味になります。

時間がある時は、これに他の野菜を1種類加えるだけでも、味に深みが出て食べ応えがアップしますよ。

(レシピ情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年4月25日放映)

※このチャプチェのレシピは、こちらでも紹介しています。


チヂミ弁当

今日のお弁当は、以上2品のお料理(チヂミとチャプチェ)に、市販の焼豚とプチトマトと絹さやを添えました。

絹さやはヘタと筋を取り、さっと水で洗って塩を振ってラップをし、ひとつかみにつき電子レンジ(500w)で30秒加熱するだけ。
お好みでマヨネーズなどを添えても良いと思います。

関連レシピ