
ニンジン本来の甘みと旨味を存分に堪能できる、とても美味しいお料理をご紹介します。
料理愛好家の平野レミさんが考案した「にんじんまるごと蒸し」です。
TBSの「ニンゲン観察モニタリング」などで話題になったレシピです。
ニンジンを丸ごと蒸し煮にし、濃厚でコクのあるクルミソースをかけていただきます。
タレントのマツコ・デラックスさんが、「これめちゃくちゃうまい!!」と大絶賛したお料理ですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「ニンゲン観察モニタリング」 2019年2月21日放映、TBSテレビ「マツコの知らない世界」 2017年2月14日放映)
人参丸ごと蒸しの作り方

「にんじんまるごと蒸し」のレシピです。
ニンジン(※) | 2本 |
バター | 20g |
イタリアンパセリ | 適量 |
粗挽き黒コショウ | 好みで少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ハーブソルト | 小さじ1/2 |
水 | 1カップ |
クルミ | 70g |
ハーブソルト | 小さじ1/2〜1 |
クミンパウダー | 小さじ1〜1と1/2 |
コショウ | 少々 |
牛乳 | 大さじ4〜5 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
※1本150g程度の小さめのニンジンを使用。ちなみに普通の大きさのニンジンは200gくらい。
- ニンジン(皮はむかない)とAを鍋に入れ、フタをして弱火で30〜40分蒸し煮にする。(途中1度ひっくり返す。)
- 【クルミソースを作る】クルミは細かく刻んで炒る。材料すべてをフードプロセッサーにかける。
- フライパンにバターを溶かし、1のニンジンを中火で転がしながらソテーし、焼き色をつける。
- 3を皿に盛り、イタリアンパセリをニンジンの葉に見立てて飾り、ソースをかける。粗挽き黒コショウを振ったらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

工程1でニンジンを30〜40分蒸し煮にすると、竹串がすっと通るくらい柔らかくなります。

ニンジンに添えるクルミソースは、炒ったクルミをたっぷり使った、もったりとしたクリーム状のソースです。

こんがりとソテーしたニンジンに、クルミソースを添えたらできあがり。
ちなみに飾り用のイタリアンパセリは、ニンジンのヘタの部分に楊枝を刺して穴を開けると、すっと簡単に挿さるようになりますよ。

じっくり蒸し煮にしたニンジンは、甘みと旨味がすごく濃く感じられます。
クミンのスパイシーさをいかした濃厚なクルミソースをかけていただくと、ニンジンの風味がより引き立ちます。
シンプルでありながらも食べ応えのある、とても美味しいお料理ですよ。
※TBSの「モニタリング」で一緒に話題になった「カリカリえのきバーグ」のレシピも紹介しています。
リンク先も合わせて御覧ください。