
鯖の水煮缶を使った、ダイエットにおすすめの簡単レシピをご紹介します。
お茶の水健康長寿クリニック院長の白澤卓二さんが考案した「キムチと鯖缶のオーブン焼き」です。
このオーブン焼きの材料は、キムチと鯖缶とチーズだけです。
もともとはキムチの理想的な食べ方の一例として、テレビで話題になりました。
白澤さんによると、キムチ単独ではカルシウムとタンパク質が不足していますが、チーズを合わせると栄養面では完璧に近くなるそうです。
またこのお料理は、栄養面で大変優れているだけでなく、ダイエットにもぴったりです。
血液をサラサラにする効果の高い鯖缶と、食物繊維が豊富で整腸作用があるキムチの組み合わせ。
全体的に糖質も低いので、糖質制限ダイエットにも向いています。
キムチのピリッとした辛さがアクセントになった旨味たっぷりのお料理が、まったくの手間いらずでたったの8分で完成しますよ。
(一部情報元:テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」2018年9月25日放映)
鯖缶のおすすめダイエットレシピ

「キムチと鯖缶のオーブン焼き」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
鯖の水煮缶 | 2缶 |
キムチ | 80g |
ピザ用チーズ | 適量 |
- 鯖の水煮缶・キムチ・ピザ用チーズの順に耐熱皿にのせる。
- オーブントースターでこんがりと焼いたらできあがり。

【工程1】
まず鯖の水煮缶(2缶)を耐熱皿にのせます。

次にキムチ(80g)・ピザ用チーズ(適量)をのせます。

最後にオーブントースターでこんがりと焼いたら完成です。
キムチの辛さとほのかな酸味、そしてチーズのとろっとした食感が加わって、鯖の水煮がとても美味しくいただけます。
ご飯にもよく合いますし、おつまみとしてもおすすめですよ。