
レタスを丸ごと使った、超簡単でおしゃれなサラダのレシピをご紹介します。
サラダの具材は、レタスのほかに、しらすとクレソン。
自家製ごま油ドレッシングをかけていただきます。
2分でできるお手軽レシピですが、ドレッシングの風味が豊かで、とても美味しいです。
考案したのは、タレントのRIKACOさん。
RIKACOさんによると、このサラダは、取り分けやすさも考慮されているそうです。
丸ごとのレタスを8等分にすることで、レタスがバラバラにならず、1切れずつトングでつかみやすくなっています。
(一部情報元:テレビ朝日「家事ヤロウ」RIKACOさんの料理のレシピ 2018年12月5日放映)
レタス丸ごとサラダのレシピ

レタス丸ごとサラダのレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
レタス | 1玉 |
クレソン | 1束 |
しらす | 適量 |
こしょう | 適量 |
ごま油 | 大さじ2 |
すし酢 | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
炒りごま | 適量 |
- ドレッシングの材料を混ぜる。
- レタスを8等分のくし切りにする。
- レタスを皿に盛り、クレソンの葉を手でちぎってのせ、しらすを散らす。
ドレッシングを回しかけ、こしょうを振ったらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
レタス丸ごとサラダの作り方

【工程1】
まず、ドレッシングの材料(ごま油:大さじ2、すし酢:大さじ2、醤油:大さじ1、炒りごま:適量)を混ぜます。

【工程2】
次に、レタス(1玉)をくし切りにし、8等分にします。
レタスに包丁を入れる時は、レタスの芯の方を上にして、芯を中心に放射状に切り分けると、レタスがばらばらになりません。

【工程3】
レタスを皿に盛り、クレソンの葉(1束分)を手でちぎってのせ、しらす(適量)を散らします。
クレソンは、茎を取り除き、味の濃い葉の部分だけを使います。
ドレッシングを回しかけ、こしょう(適量)を振ったら完成です。
盛り付け方
レタスを皿に盛り付ける際には、芯の方を外側に向けると、見た目がすっきりしてきれいです。

このサラダは、レタスのザクザクっとした食感がワイルドでとてもいいです。
また、ごま油ベースのドレッシングが、クセになる美味しさです。
香りがよく、そのうえコクもあるので、食が進みます。
レタスとしらすの相性も抜群。
しらすを多めに振りかけると、味の幅が広がって、さらに美味しくいただけます。
忙しい時でもパパっと作れますし、見た目がおしゃれで取り分けやすいので、パーティーのサラダとしてもおすすめですよ。