冷凍エビを美味しくする方法をご紹介します。
重曹と塩を加えた水で解凍すると、旨味のあるプリプリのエビになります。
たったこれだけの手間で、安い冷凍エビが、高級エビのようになります。
エビフライをはじめとしたエビ料理が、グッと美味しく仕上がりますよ。
(一部情報元:TV「真実情報バラエティー!トリックハンター」2014年11月5日放映)
冷凍エビを重曹でプリプリにする
安い冷凍エビを、旨味のあるプリプリのエビに変える手順です。
エビ | 適量(※1) |
重曹 | 大さじ2(※2) |
塩 | 大さじ1 |
水 | 500cc |
※1 水に漬かるくらいの量のエビ。むきエビでも殻付きでもOK。
※2 大さじ1.5程度でも効果あり。
- 重曹・塩・水をボールに入れ、エビを浸す。
- エビが溶けるまでそのまま置いたらできあがり。
エビを浸しておく時間の目安は、20分くらいです。
ちなみにエビを塩水ではなく真水で解凍すると、浸透圧の関係で、水分や旨みが逃げてしまいます。
でも塩水で解凍すると、旨みを閉じ込めることができます。
またエビはタンパク質でできていますが、タンパク質は、重曹のアルカリ成分で固くなる性質があります。
そのため重曹を加えた水に漬け込むと、エビがプリプリっとした食感になります。
エビ食感は、普通に解凍した場合とくらべ、驚くほど差が出ますよ。