スライスチーズせんべいのレシピ。レンジでたった1分半で完成!

投稿日:2015年6月22日 更新日:

スライスチーズのレンジせんべい

とろけるスライスチーズを使った、チーズせんべいのレシピをご紹介します。

雪印メグミルクが考案した「ぱりぱりチーズせんべい」。
とろけるスライスチーズを電子レンジで1分半加熱するだけの超簡単レシピです。

その名の通り、食感はパリパリ。
しかも、チーズ自体にほどよく塩気が効いているので、何も付けなくてOK。
スライスチーズをそのまま食べるよりも、断然おいしいですよ。

スナック感覚でおやつに食べるのもいいですし、ビールのおつまみにもぴったりです。

(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス!」2015年6月22日、フジテレビ「バイキング」2015年1月6日放映)

スライスチーズせんべいの作り方

スライスチーズのレンジせんべい

「ぱりぱりチーズせんべい」のレシピです。

材料は、とろけるチーズだけです。

材料【調理時間1分30秒】
とろけるスライスチーズ 1枚
作り方
  1. とろけるチーズをクッキングシートにのせる。
  2. 電子レンジ(600w)で1分半加熱したらできあがり。(ラップはせずに、そのままチンします。)

スライスチーズのレンジせんべい

【工程1】
まず、とろけるチーズ(1枚)をクッキングシートにのせます。

そして、ラップをせずにそのまま、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱したら完成です。


チーズせんべい

仕上がりは、チーズに含まれる水分が飛んで、パリパリの食感に変わります。

ちなみに上の写真は、雪印のとろけるスライスチーズを使って作りましたが、他メーカーのチーズを使うと、表面の焦げ具合が若干変わってきます。
また、レンジの機種によっても、仕上がりが少し変わることもありますので、加熱時間は様子を見て調整してください。

このチーズせんべいは、濃厚なチーズの味がして、とても美味しいです。
ビールのおつまみにぴったり。

細かく砕いてサラダに散らしたりしても合いますよ。

続いて、「パリパリチーズせんべい」のアレンジレシピをお伝えします。

スライスチーズせんべいの卵かけご飯

スライスチーズのレンジせんべい

次にご紹介するのは「パリパリチーズせんべい」を卵かけご飯にアレンジするレシピ。

チーズソムリエの村瀬美幸さんが考案した「スライスチーズの激ウマ卵かけご飯」です。

ちなみに村瀬さんは、チーズソムリエの世界大会「世界最優秀フロマジェコンクール2013」で、日本人初の優勝という快挙を果たした、世界一のチーズソムリエ。
チーズ料理の本「おうちでごちそう 本格チーズクッキング」の著者でもあります。

材料【1人分:調理時間2分】
スライスチーズ 適量
生卵 1個
ご飯 1杯分

※とろけるスライスチーズでもOK。

作り方
  1. スライスチーズをクッキングシートにのせる。
  2. 電子レンジ(800W)で1分加熱する。
  3. パリパリになったチーズをめん棒を使って細かく砕く。
  4. ご飯に卵をのせ、3を散らしたらできあがり。

スライスチーズのレンジせんべい

【工程1・2】
まず、スライスチーズ(1枚)をクッキングシートの上にのせます。

そして、電子レンジ(800W)で1分加熱します。
800wが無い機種を使っている場合は、600wで1分20秒でもOKです。


スライスチーズのレンジせんべい

【工程3】
チンしたチーズは、少し置くとパリパリになります。

パリパリになったら、チーズをめん棒を使って細かく砕きます。


スライスチーズのレンジせんべい

【工程4】
最後に、ご飯(1杯分)に卵(1個)をのせ、砕いたチーズを散らしたら完成です。

この卵かけご飯は、調味料は要りません。
チーズに含まれる塩気だけで、十分美味しくいただけますよ。

ちなみに、パリパリになったチーズをさらに細かく砕いて粉状にすると、粉チーズができます。
スライスチーズはあるけど、粉チーズが無いという時に覚えておくと便利ですよ。

スライスチーズのレンジレシピあと5品

最後にスライスチーズを使った電子レンジの人気レシピをあと5品ご紹介します。

スライスチーズのレンジレシピ

1品めは、牛乳リゾットの簡単で美味しいレシピです。

材料は、冷凍焼きおにぎり・スライスチーズ・牛乳だけ。
これらを合わせ、レンジで2分半チンするだけで、濃厚な味わいの本格和風リゾットができますよ。

料理家の小山浩子さんのレシピ

3分
冷凍焼きおにぎりスライスチーズ牛乳

作り方を見る

スライスチーズのレンジレシピ

2品めは、スライスチーズを使ったクリームチーズのレシピ。

スライスチーズと牛乳をレンジでチンすると、クリームチーズが簡単に作れます。
このレシピを覚えておくと、クリームチーズを切らしている時に重宝します。

市販のクリームチーズとくらべるとややゆるめなので、パンにも塗りやすいです。

2分
スライスチーズ牛乳

作り方を見る

スライスチーズのレンジレシピ

3品めは、スライスチーズにキムチと豆腐を合わせたレシピ。

このお料理は、糖質オフダイエット向けのメニューとして、テレビで話題になりました。

レンジを使ってたったの3分で完成します。
とろっと溶けたチーズのコクとキムチの深い旨みがとても良く合います。

料理研究家の柳澤英子さんのレシピ

3分
絹ごし豆腐ウインナーソーセージ白菜キムチアサツキとろけるスライスチーズゴマ油

作り方を見る

スライスチーズのレンジレシピ

こちらは、超簡単なグラタンのレシピ。
材料をのせてレンジでチンすれば完成します。

グラタンと言えばホワイトソース作りが面倒ですが、このレシピはその手間がかかりません。
その代わりに使うのは、ツナとマヨネーズを混ぜたもの。

とけたチーズとツナの優しい旨味、そしてケチャップの甘みが加わり、小さな子供でも食べやすいグラタンができます。

ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんのレシピ

4分
厚揚げツナマヨネーズケチャップとろけるスライスチーズパセリ

作り方を見る

スライスチーズのレンジレシピ

最後にご紹介するのは、温泉卵のレンジレシピ。

スライスチーズは、温泉卵にかけるソースに使います。
スライスチーズとキムチをレンジでチンして作るお手軽ソースです。

温泉卵もソースもとろとろの食感に仕上がります。

タレントの北斗晶さんのレシピ

4分
キムチスライスチーズ青ねぎ

作り方を見る

以上、スライスチーズのおすすめレンチンレシピでした。

どれもとても美味しくできますよ。

関連レシピ