とろっとジューシー!なすチーズ焼きフライパンレシピ。塩胡椒だけで旨い

投稿日:2018年5月1日 更新日:

なすチーズ

レシピ動画

シンプルが旨い!なすチーズ焼き

茄子とチーズだけを使った、簡単おかずのレシピをご紹介します。

薄く切ったなすをフライパンで焼き、チーズをのせて、溶けるまで加熱したら完成です。

チーズをたっぷりとトッピングするので、味付けは、塩こしょうのみで十分。
オリーブオイルでくたっと柔らかく焼いたなすに、とろっとした食感のチーズがとても良く合います。

そのままおかずとして食べるだけでなく、ワインやビールなどのおつまみにするのもおすすめです。

材料

2人分:調理時間7分
なす 2本(200g)
ピザ用チーズ 55g
オリーブオイル 大さじ1と1/2
塩こしょう 適量

※とけるスライスチーズ(3枚)でもOK

作り方

茄子を薄切りにする

まず、なす(2本:200g程度)のヘタを取り、縦に1センチ厚くらいの薄切りにします。


茄子をフライパンに並べる

次に、フライパンにオリーブオイル(大さじ1と1/2)を引き、なすを並べて火にかけます。

そして、弱めの中火で3分ほど焼いて、焦げ目を付けます。


茄子に塩を振る

片面が焼けたらひっくり返し、塩(適量)を振ります。


ナスにチーズを乗せる

続いて、ピザ用チーズ(55g)をのせ、もう片面にも焦げ目を付けます。


蓋をしてなすの上のチーズを溶かす

最後に、フタをしてチーズを完全に溶かします。


なすの上のチーズが溶けたところ

チーズが溶けるとこんな感じになります。


なすチーズのフライパン焼き

皿に盛り、こしょう(適量)を振ったら完成です。

フライパンで加熱したなすは、ジューシーかつ柔らかな口当たり。
軽く焦げ目を付けることで香ばしさもプラスされ、味わい深く仕上がります。

また、とろとろに溶けたチーズとの相性も抜群です。
しっかりとしたコクが加わって、とても美味しくいただけます。

シンプルなお料理ですが、満足度はかなり高いです。
できたての熱々のところをぜひお召し上がりください。

関連レシピ