蒸し鶏のレンジレシピ。平野レミさんの楽チン鶏で本格中華。

平野レミさんの鶏肉レシピ

レンジを使った蒸し鶏の簡単レシピをご紹介します。

料理愛好家の平野レミさんが考案した「楽チン鶏で本格中華」です。

中華風に下味をつけた鶏もも肉を電子レンジで5分加熱し、キャベツやパプリカと一緒にいただくお料理です。

調理時間はたったの10分。五香粉と紹興酒のほのかな風味が加わった、本格的な中華風蒸し鶏が出来ますよ。

(一部情報元:フジテレビ「ウワサの食卓」2015年12月1日放映)

平野レミさんの鶏肉レシピ

蒸し鶏の簡単な作り方

「楽チン鶏で本格中華」のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【2人分:調理時間10分】
鶏もも肉 1枚(250g)
水溶き片栗粉 小さじ1/2
A
ひとつまみ
少々
B
砂糖 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1と1/2
オイスターソース 小さじ2
紹興酒 大さじ2
五香粉 ふたつまみ
付け合わせ
キャベツ 適量
赤パプリカ 適量
作り方
  1. 鶏肉は包丁の先でつついて、味を染み込みやすくする。Aを混ぜて塩水を作り、鶏肉に揉み込む。
  2. 1とBをポリ袋に入れ、よく揉む。
  3. ポリ袋から出した2を調味料ごと耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600w)で5分加熱する。
  4. 3の皿に残った肉汁を別の耐熱皿に移し、水溶き片栗粉を加え、電子レンジでとろみがつくまで加熱する。
  5. キャベツと赤パプリカを食べやすい大きさに切り、耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジで加熱する。(野菜の加熱時間は、100gに対して1分程度。)
  6. 5を皿にのせ、その上にそぎ切りにした3をのせる。さらにその上に4をかけたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

レンジを使った蒸し鶏の作り方

蒸し鶏の作り方

【工程1】
まず鶏もも肉(250g)を包丁の先でつつき、味を染み込みやすくします。
ここでついでに、鶏肉の厚みのある部分に包丁を入れ、厚さをなるべく均等にすると、レンジの加熱ムラが少なくて済みますよ。

さらにA(塩ひとつまみ・水少々)を混ぜて塩水を作り、鶏肉に揉み込みます。(上の写真)

【調理のポイント】
鶏肉は、塩水で下味を付けます。

塩ではなく塩水を使うと、塩気が万遍なく行き渡り、鶏肉が柔らかくジューシーに仕上がります。


蒸し鶏の作り方

【工程2】
次に鶏肉とB(砂糖:大さじ1と1/2、醤油:大さじ1と1/2、オイスターソース:小さじ2、紹興酒:大さじ2、五香粉:ふたつまみ)をポリ袋に入れ、よく揉みます。(上の写真)

調味料が全体行き渡ったら、鶏肉を電子レンジで加熱します。


蒸し鶏の作り方

【工程3】
ポリ袋の中身を汁ごとすべて取り出し、耐熱皿にのせます。

そしてラップをして、電子レンジ(600w)で5分加熱します。


平野レミ 鶏肉

5分チンすると、中までちゃんと火が通ります。

レンジの機種によって加熱時間は若干異なるので、完全に火が通っているか念のため確認してください。


蒸し鶏の作り方

【工程4】
次に鶏肉がのった皿から、肉汁だけを別の耐熱皿に移します。

そして水溶き片栗粉(小さじ1/2)を加え、再びレンジで加熱して、とろみをつけます。

ちなみに私は、小さじ1/4の片栗粉を同量の水で溶いて加え、ラップをして500wで1分加熱しました。
少しゆるめの、ちょうど良いとろみがつきましたよ。


蒸し鶏の作り方

【工程5】
続いて野菜を電子レンジで加熱します。

食べやすい大きさに切ったキャベツとパプリカを耐熱皿にのせ、ラップをして、100gにつき1分ほど加熱します。


蒸し鶏の作り方

【工程6】
蒸しあがった野菜の上に、そぎ切りにした鶏肉をのせ、とろみをつけた肉汁をかけたら完成です。


蒸し鶏の作り方

五香粉と紹興酒のほのかな風味が加わった、本格的な中華風の蒸し鶏が、あっと言う間に出来上がります。

塩水を揉み込んだ鶏肉は、柔らかくジューシー。とても美味しいですよ。

ところで当サイトでは、レミさんのお料理を他にもたくさん紹介しています。
その中でも特に人気のレシピを数十品まとめた「平野レミさんの人気レシピまとめ」も合わせてご覧ください。

関連レシピ