小松菜のお弁当おかずレシピ

投稿日:2021年11月29日 更新日:

<< 前のページに戻る

  • 優しい味わいが魅力!小松菜としらすの和え物レシピ。レンジで簡単。

    優しい味が魅力!小松菜しらす和え

    この和え物は、カルシウムを積極的に摂りたい方にもおすすめです。

    小松菜には、カルシウムが豊富に含まれており、しらすに含まれるビタミンDには、カルシウムの吸収率を上げてくれる働きがあります。
    カルシウムを摂りたいのなら、小松菜としらすは最強のコンビと言えます。

    5分冷蔵で2日
    小松菜しらすいりごまごま油砂糖
  • 小松菜の胡麻和えレシピ。すりごまとめんつゆで風味&食べやすさUP!

    すりごまで風味よく!小松菜の胡麻和え

    小松菜には独特のほんのりとした苦味がありますが、さっと茹でてからめんつゆの旨味を加えることで、苦みが和らいで食べやすさがアップします。

    すり胡麻と和えることで、まろやかなコクも加わって、ペロッと美味しくいただけます。

    5分冷蔵で3〜4日
    小松菜すりごま砂糖めんつゆ
  • バター醤油で美味しさ底上げ!小松菜とえのきの簡単炒めのレシピ。

    バター醤油が旨い!小松菜とえのき炒め

    小松菜とえのきを使った、コク旨な炒め物のレシピです。

    小松菜&えのきをバターで炒め、だしの素と少し焦がした醤油をプラスした一品。
    小松菜とえのきと聞くと、少し地味目な味を想像しがちですが、バター醤油の存在感が加わることで、満足度の高い味に仕上がります。

    5分冷蔵で3〜4日
    小松菜えのきバター顆粒だしの素醤油
  • 小松菜じゃこ炒め。ふりかけ風ちりめんじゃこレシピ。

    ご飯に合う!小松菜じゃこ炒め

    炒めた小松菜にじゃこを混ぜ、いりごま・おろし生姜・醤油で味付けをした、風味豊かな炒めものです。
    ご飯との相性がバツグンなのはもちろんのこと、チャーハンや卵焼きの具材など、料理にもジャンジャン使えます。

    5分冷蔵で4〜5日
    小松菜ちりめんじゃこいりごまごま油おろし生姜醤油
  • だしの素で簡単旨い!小松菜ウインナー炒めのレシピ。お弁当おかずにも。

    だしの素で簡単旨い!小松菜ウインナー炒め

    小松菜とウィンナーを使った簡単おかずレシピです。

    ウィンナーと小松菜をさっと炒め、だしの素で味をととのえるだけでできあがり。
    ウィンナーとだしの素のしっかりとした旨味が加わって、たっぷりの小松菜がとても食べやすく仕上がります。

    5分冷蔵で3〜4日
    小松菜ウィンナーソーセージサラダ油顆粒かりゅうだしの素

<< 前のページに戻る

関連レシピ