基本のしゃぶしゃぶレシピ。旨味たっぷり簡単お鍋!

しゃぶしゃぶ
動画
チャンネル登録をお願いします!⇒

しゃぶしゃぶは、薄切りの肉や野菜を熱々のだしにくぐらせるだけで楽しめる、簡単で贅沢な鍋料理です。
昆布だしの風味が素材の旨みを引き出してくれるので、特別な日や家族みんなで囲む食卓にもぴったりです。
この記事では、初心者でも失敗しない基本のしゃぶしゃぶレシピをご紹介します。
だしの作り方や定番の具材選び、シメの楽しみ方まで詳しく解説!
シンプルなのに本格的な味わいを、ぜひご家庭で楽しんでみてください。


材料

2〜3人分:調理時間30分
しゃぶしゃぶ用薄切り肉(牛または豚) 300g
白菜 300g(1/8株)
長ねぎ 100g(1本)
人参 70g(1/2本)
えのき茸 100g(1/2袋)
春菊 100g(1/2束)
木綿豆腐 200g(1/2丁)
1.5リットル
昆布
又は昆布だしの素
10センチ角 7〜8g
昆布だしの素の場合は10g
つけだれ(ごまだれ・ポン酢) 適量
薬味(大根おろし・小ねぎ・七味唐辛子・柚子胡椒) 好みで適量

レシピ・作り方

昆布を水に浸す

  1. ① 鍋に水(1.5リットル)と昆布(10センチ角:7〜8g)を入れます。
    30分〜1時間ほど浸し、昆布を柔らかくして、旨味を引き出しやすくします。
    昆布だしの素を使う場合は、この工程を省略します。


白菜と長ネギと人参とえのきと春菊と豆腐を切る

  1. ② 白菜(300g:1/8株)を食べやすい大きさのそぎ切りにして、長ねぎ(100g:1本)を5ミリ幅の斜め薄切りにします。
    人参(70g:1/2本)を縦にピーラーで薄くむき、えのき(100g:1/2袋)の石づきを除いてほぐします。
    春菊(100g:1/2束)の穂先の柔らかい部分と葉を摘み、豆腐(200g:1/2丁)を一口大に切ります。

つけだれのごまだれ

  1. ③ つけだれ(ごまだれやポン酢)を用意します。
    ごまだれは、ひと手間かけて手作りすると美味しいです。
    作り方は冒頭の動画かリンク先をご覧ください。


昆布を入れた鍋を弱火にかける
沸騰直前で昆布を取り出す
  1. ④ 昆布を入れた鍋を弱火にかけ、じっくりと時間をかけて加熱して旨味を引き出し、だし汁を作ります。
    昆布のぬめりが出ないように、沸騰直前で昆布を取り出します。
    昆布だしの素を使う場合は、鍋に水(1.5リットル)と昆布だしの素(10g)を入れ、火にかけます。

沸騰しただし汁に白菜と長ネギと人参とえのきと豆腐を並べる

  1. ⑤ だし汁が沸騰したら、白菜・長ねぎ・人参・えのき・豆腐を見た目良く並べ、軽く火を通します。

しゃぶしゃぶ

  1. ⑥ 春菊を加え、肉を1枚ずつ鍋にくぐらせ、さっと火を通して引き上げます。
    つけだれにつけていただきます。
    お好みで薬味を加えて風味を楽しみます。
  2. ⑦ 残った出汁は、最後にご飯やうどんを加えて〆として楽しむことができます。
    つゆをほぼ飲んでいない場合は、みりん(大さじ1)・塩(小さじ1)・醤油(大さじ1/2)で味付けして、ご飯やうどん(1〜2人分)を加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れて固め、ねぎの小口切りを散らすと良いです。

旨味たっぷりのだし汁にくぐらせたお肉や野菜は、つけだれと薬味でさらに格別な味わいに。
最後のシメまで楽しめるので、お腹もしっかり満たされます。
ぜひこのレシピで、心も体も温まる特別なひとときをお過ごしください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ