
小松菜とウィンナーソーセージを使った簡単おかずレシピをご紹介します。
ウィンナーと小松菜をさっと炒め、だしの素で味をととのえるだけでできあがり。
ウィンナーとだしの素のしっかりとした旨味が加わって、たっぷりの小松菜がとても食べやすく仕上がります。
忙しい朝でも手軽に作れるのでお弁当おかずにピッタリですし、冷蔵で3〜4日ほど日持ちするので作り置きおかずとしてもオススメです。
レシピ動画
「小松菜ウインナー炒め」のレシピです。
材料
小松菜 | 1束(200g程度) |
ウィンナーソーセージ | 5本 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
顆粒だしの素 | 小さじ1/2 |
作り方

まず、小松菜(1束200g程度)の根元を少し切り落とし、食べやすい長さに切ります。
小松菜は、あらかじめきれいに洗い、水気をキッチンペーパーなどでしっかり取ったものを使ってください。
小松菜が濡れたままだと、仕上がりが水っぽくなります。

次に、ウインナー(5本)を斜めに4等分します。

続いて、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を引き、ウインナーを中火で1分ほど炒めます。

ウインナーを炒めたら、小松菜の茎を加え、しんなりとするまで1〜2分炒めます。

そして、小松菜の葉を加え、炒め合わせて、こちらもしんなりとさせます。

味付けは、顆粒だしの素(小さじ1/2)だけです。
だしの素をなるべく小松菜にだけ振りかけます。

最後に、軽く混ぜ合わせたら完成です。

小松菜の茎と葉を時間差で炒めることで、どちらも適度な柔らかさに仕上がります。
味付けはものすごくシンプルですが、満足感は十分。
ウインナーとだしの素にしっかりとした塩気と旨味があるので、とても美味しくいただけますよ。
日持ち:冷蔵保存で3〜4日ほど
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)