小松菜の胡麻和えレシピ。すりごまと砂糖醤油で風味&食べやすさUP!

小松菜の胡麻和え
レシピ動画
すりごまで風味よく!小松菜の胡麻和え

小松菜の胡麻和えのレシピをご紹介します。

小松菜をさっと茹でて、たっぷりのすりごまと砂糖醤油で和えると、まろやかなコクが加わってペロッと美味しくいただけます。
お弁当おかずにもぴったりですし、作り置きしておくと、和食の献立の副菜として幅広く大活躍します。

材料

2〜4人分:調理時間5分
小松菜 1袋(200g)
すりごま 大さじ3
砂糖 小さじ1/2
醤油 大さじ1/2
適量


作り方

小松菜の根元に切れ目を入れる
小松菜を洗う
  1. ① 小松菜の根元を少し切り落とし、包丁を使って根元に十字の切れ目を入れます。
    きれいに洗います。

参考:小松菜の洗い方


沸騰した湯に小松菜の茎の部分を浸す
小松菜の茎と葉を茹でる
  1. ② 鍋に湯(1.5リットル程度)を沸かし、塩(小さじ1と1/2:分量外)を加えます。
  2. ③ 湯が十分に沸騰したら、小松菜の茎の部分だけを入れ、30秒ほど茹でます。
    葉の部分も湯に浸し、あと20〜30秒ほど茹でます。

参考:小松菜の茹で方



小松菜を水にさらす
茹でた小松菜を手で絞る
  1. ④ 小松菜を鍋から取り出し、すぐにたっぷりの冷水にひたします。
  2. ⑤ 根元を揃えて冷水から取り出し、葉先に向かってきゅっきゅっと握るようにしながら、水気をしっかりと絞ります。
    下まで絞ったら、もう一度、同じように上から下まで握って、水をしっかりと絞ります。

水気をきっちり絞る

胡麻和えの仕上がりが水っぽくならないように、小松菜の水気はしっかりと絞って取り除いておきます。

なお、丸ごとの小松菜をこのように絞ると、一度に全体をぎゅっと握ることができないため、絞りすぎにはなりません。


茹でた小松菜を切る
小松菜にすりごまや調味料を混ぜる
  1. ⑥ 小松菜の根元を少し切り落とし(もしくは根元を裂いて)、食べやすい長さに切ります。
  2. ⑦ 小松菜をボールに入れ、すりごま(大さじ3)・砂糖(小さじ1/2)・醤油(大さじ1/2)を混ぜます。
  3. ⑧ 塩(適量)で味を整えたら完成です。

塩で味を整える

最後に加える塩はとても大切です。
塩加減がぴったり決まると、味がくっと引き締まるので、味見をしてちょうど良いと感じる塩の量を使ってみてください。


小松菜の胡麻和え

すり胡麻の風味と砂糖醤油のコクが小松菜を包み込み、マイルドで食べやすい味に仕上がります。

とりわけ、和食との相性が抜群です。
たとえば、脂ののった焼き魚と一緒に食卓に出すと、小松菜の食感と風味がアクセントになって、とても美味しくいただけます。

作り置きOK!

日持ち:冷蔵保存で3〜4日

【補足】
  • 小松菜を茹でてから胡麻和えにすると、色や食感が良くなるうえに、アクが抜けて、特有の苦みやえぐみも和らぎます。
    ただ、旬を外れた小松菜は、苦味がもともと強い場合もあります。
    ですから、旬(11〜3月の冬場)の時期に調理することも、小松菜を美味しく食べる大事なポイントです。
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ