北斗晶さんの料理人気レシピ。42品まとめ。

投稿日:2016年11月30日 更新日:

北斗晶の料理のレシピ

タレントの北斗晶さんの人気レシピ42品をご紹介します。

子供も喜ぶ優しい味付けと、遊び心たっぷりの「なんちゃって」メニュー。
そして、節約・時短・簡単の三拍子が揃った、主婦ならではの斬新なアイデア。
私はそんな魅力溢れる北斗さんのお料理が好きで、北斗さんのファンになりました。

なお、この記事のレシピは時系列で並んでいます。
詳細は、それぞれのリンク先をご覧ください。

餅の肉巻き

とろっと香ばしい!餅の肉巻きレシピ。豚肉で餅をくるっと巻いた簡単料理

肉巻き餅スティック

切り餅を豚バラ肉で巻き、こってりとした濃厚なたれを絡めていただく一品で、食べ応えがあります。

たった8分で簡単に作れるので、余った餅の活用法としてもおすすめです。

8分
豚バラ薄切り肉片栗粉ごま油ブラックペッパーレタス醤油砂糖

くるみ葛餅

葛餅のおすすめレシピ。北斗晶さんの簡単くるみくずもちの作り方。

くるみくずもち

葛餅の簡単レシピです。

ごく一般的な葛餅は、くず粉や小麦粉などのでんぷんを利用して作りますが、北斗流葛餅は、それらの代わりに片栗粉を使います。

透明感のある涼しげな見た目と、ぷるんとした口当たりが本物の葛餅らしく、くるみの香ばしい風味がよく合います。

7分
くるみきなこ黒蜜片栗粉砂糖

ライスバーガー

ライスバーガーの簡単レシピ3品。バンズは型なしで作ります。

もちもちライスバーガー

ライスバーガーの簡単レシピです。

このライスバーガーのバンズは、専用の型が無くても作れます。
片栗粉をご飯に混ぜると、手で握るだけでも、型崩れしにくいバンズが作れます。

具材は3種類。
「焼肉」と「卵」と「海苔の佃煮」です。
彩りがきれいなので、お弁当やパーティーにぴったりです。

18分
ご飯片栗粉ごま油マヨネーズケチャップ牛肉スライス焼肉のたれ一味唐辛子レタス海苔の佃煮桜海老大葉

干しエビの炊き込みご飯

干しエビの炊き込みご飯レシピ。薄紅色が映える桜えびご飯の作り方。

春の海老ごはん

干し海老がふんわりと香る、春らしい色合いの炊き込みご飯のレシピです。

ピンク色の鮮やかな干し海老を使うと、きれいな桜色のご飯に仕上がります。

ビジュアルもさることながら、お味の方も深みがあってとても美味しいです。
干し海老の香ばしさに、生姜のさっぱりとした風味とバターのコクがよく合います。

お花見や春の行楽弁当におすすめです。

4分
小海老しょうが顆粒コンソメバター菜の花ごま油ラー油

鶏もも肉ともやしのピリ辛おかず

鶏もも肉ともやしの簡単レンジレシピ。ぽかぽかチキン。

ぽかぽかチキン

電子レンジを使って6分で作れる、ご飯がすすむ中華風のピリ辛味のおかずです。

このお料理はタレがとても美味しいです。香味野菜とごま油の風味が効いていて、こってりとしたコク味があり、レンジで蒸したさっぱりとした鶏肉ともやしによく合います。
このお料理をご飯と合わせる場合は、鶏肉ともやしをご飯の上にのせ、タレをたっぷりとかけて食べると美味しいです。

また鶏肉をタレに浸したまましばらく置くと、味がより馴染むので、少し早めに作っておいて、ビールや日本酒のおつまみにするのもおすすめです。

6分
鶏もも肉もやしパクチーおろしニンニク長ねぎ醤油ごま油豆板醤

アラビアータ

ペンネの簡単レンジレシピ。北斗晶さんの6分でアラビアータ。

レンジでカラフルアラビアータ

ペンネを使ったアラビアータの超簡単レシピです。

生のトマトの甘みと酸味を活かしたさっぱりとした一品で、ベーコンとミックスベジタブルを具材に使います。

電子レンジで6分チンするだけで作れます。

8分
ペンネトマトミックスベジタブル粉チーズイタリアンパセリベーコン鷹の爪おろしニンニク顆粒コンソメ

オニオンカレーフォカッチャ

フォカッチャの簡単レシピ。北斗晶さんの発酵させない作り方。

オニオンカレーフォカッチャ

フォカッチャの簡単レシピです。

このフォカッチャは、発酵させずにベーキングパウダーで手軽に膨らませます。
また小麦粉は、どこの家にもある薄力粉を使い、みじん切りにした玉ねぎをたっぷり練り込み、カレー粉で風味付けします。

ほろほろっとした軽い食感の、風味豊かなフォカッチャが出来ます。

18分
玉ねぎカレー粉オリーブオイル薄力粉砂糖ベーキングパウダーホールトマト缶

チーズタッカルビ

北斗晶さんのチーズタッカルビのレシピ。金スマで話題の作り方。

チーズタッカルビ

注目度ダントツの超人気レシピは、「チーズタッカルビ」です。

「チーズタッカルビ」とは、鶏肉と野菜をコチュジャンベースの甘辛いタレで炒め、とろっとしたチーズを添えた人気の韓国料理です。

北斗流「チーズタッカルビ」は、コチュジャンの代わりに白菜キムチで味付けします。

キムチの複雑な旨味とチーズのコクをいかした、濃厚な味わいの一品が出来ます。少し大きめに切った野菜は、食感がとても良いのが特徴です。

調理にはホットプレートを使いますが、フライパンでも作れます。

ちなみにリンク先では、同番組で一緒に話題になった、北斗さんの「海苔巻きキンパ」と「ザクザクみぞれ鍋」のレシピも合わえてお伝えしています。
「海苔巻きキンパ」は、かんぴょうの代わりに切り干し大根を使った変わり海苔巻き。
「みぞれ鍋」は、大根を鬼おろしを使っておろすことで、ザクザクした食感を出すのが特徴です。

切り干し大根小松菜やにんじんのナムル・玉子焼きなど好みの具材海苔ごま油切り干し大根の戻し汁砂糖みりん醤油温かいご飯白いりゴマ

なめたけキッシュトースト

なめたけチーズトーストのレシピ。北斗晶さんの食パン簡単料理。

なめたけキッシュトースト

このトーストは、食パンの上になめたけと卵とチーズをのせ、オーブントースターで焼き上げます。

具材のとろっとした食感が魅力的で、食事にも合わせやすいです。

8分
食パンなめたけとろけるスライスチーズ乾燥パセリ

関連レシピ