あさりの砂抜き。これが基本!

あさりの砂抜き
レシピ動画
これが基本!あさり砂抜き

あさりの砂抜きのやり方を解説します。

砂抜きをするには、海水と同じ濃度の3%の塩水にあさりを浸し、冷暗所に1時間ほど置きます。
冷暗所がない場合は、冷蔵庫に3時間ほど置いても良いです。
なお、潮干狩りで採ったあさりは、砂抜きにやや時間がかかるので、一晩置くことをおすすめします。

コツは、あさりの活動が活発になるような環境を作ることです。
塩水に浸したうえで、暗くて静かな場所に置くと、効率良く砂抜きができます。

材料

調理時間5分/置く時間除く
あさり 好みの量
3%の塩水 適量
  • 水200mlにつき、塩小さじ1を溶かしたもの


砂抜きの手順

あさりをこすり洗いする

  1. ① あさりを軽くこすり洗いします。
    殻が割れないように注意しつつ、あさりに付着した砂やフンをしっかりと落とし、ザルに上げて水気を切ります。

3%の塩水を作る

  1. ② 水(200ml)に塩(小さじ1:6g)を溶かし、3%の塩水を作ります。


あさりを塩水に浸す

  1. ③ 少し深さのある底が平たい器(バットなど)にあさりを重ならないように広げ、ひたひたくらいの量の塩水を注ぎます。
塩水に深く沈めるよりも、少しアタマが出ているくらいの方が、あさりは活発に動き回ることができます。

あさりにザルを被せて紙で覆う

  1. ④ ザルなど通気性の良いものを被せ、その上から紙で覆い、中を暗くします。
あさりが呼吸しやすくするために、密閉せずに、通気性の良いものをかぶせます。
また、活発に活動しやすくするために、光を遮断します。

あさりを冷暗所で砂抜きする

  1. ⑤ 静かな冷暗所に器を置いて、あさりの動きを活発にさせ、1時間かけて砂抜きをします。
    冷暗所がない場合や暑い季節の場合は、冷蔵庫(できれば野菜室)に3時間置いても良いです。
    なお、潮干狩りで採ったあさりに限っては、冷暗所(又は冷蔵庫)に一晩置いて砂抜きします。

砂抜きの時間

スーパーで購入したあさりを冷暗所で砂抜きする場合は、置く時間は、1時間が目安です。

一方、あさりをやむを得ず冷蔵庫に置く場合や、潮干狩りしてきたあさりを砂抜きする場合は、少し長めに砂抜きすると良いです。
冷蔵庫に置くと、あさりの活動が少し弱まるため砂を吐き出し終えるまでに時間がかかりますし、潮干狩りしてきたあさりは、市販のあさりと違って砂抜きが全くできていないためです。



砂抜きしたあさりをこすり洗いする

  1. ⑤ 塩水を捨てます。
    あさりを流水に当ててこすり洗いして、あさりから出た砂をきれいに洗い流します。
    ザルに上げて、水気を切ったら完了です。
あさりをザルに上げる
砂抜きし終えて冷蔵方法したあさりも、その間の代謝によって汚れるので、こすり洗いしてきれいに洗ってから使うと良いです。

砂抜きしたあさりの保存方法

砂抜きしたあさりをすぐに使わない場合は、次の手順で冷蔵保存すると良いです。

手順

  1. 塩抜きしたアサリを、再び3%の塩水に浸します。
  2. 空気がある程度入るようにフタを軽くかぶせたうえで、冷蔵庫に入れます。
    毎日塩水を取り替え、常にきれいにしておくと、アサリは2〜3日持ちします。

また、砂抜きしたあさりは、冷凍保存することもできます。
水に浸した状態で冷凍すると、3ヶ月ほど日持ちします。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ