60位 トマトソテー
クミンの風味が絶妙にマッチしたさっぱりとした一品で、意外な美味しさです。
表面はカリッと中はジューシーでとろっとした仕上がりになります。
トマト薄力粉バターオリーブオイル塩クミンパウダーイタリアンパセリ
61位 ナスの酢和え
なすを使ったおつまみのレシピです。
ディルの爽やかな風味がよく合うあっさりとした味わいのおつまみで、白ワインとよく合います。
ナスディルバルサミコ酢オリーブオイル塩黒コショウ
62位 おつまみ
5分で作れるおつまみのレシピです。
赤ワインやビールとよく合います。
粒マスタードの風味をいかしたさっぱりとした味付けで、ルッコラで包んでいただくのがおすすめです。
牛カルビ 焼肉用玉ネギニンニクルッコラ塩黒コショウオリーブオイル白ワイン粒マスタード
63位 なめこ味噌バター汁
夏バテ対策にぴったりなスタミナ料理です。
なめことニンニクをたっぷり使った、ほんのり味噌バター味のさっぱりとしたスープです。
なめこのねばねば成分には、食欲不振を解消する効果があり、にんにくには、冷房で冷えがちな体の血流を良くして温める働きがあります。
なめこにんにくしょうが青ねぎ水鶏ガラスープペースト豆板醤白味噌バター
64位 サルシッチャのペペロンチーノ
サルシッチャとは、イタリア語でソーセージのこと。
栗原流サルシッチャは、豚ひき肉・ハーブ・小麦粉などを混ぜて、簡単に手作りします。
サルシッチャは、2種類のハーブで豚肉の旨味が引き立ち、しっかりとした歯ごたえが印象的。風味豊かなペペロンチーノです。
豚ひき肉バジルの葉タイム薄力粉塩黒コショウ舞茸ニンニク赤唐辛子オリーブオイルスパゲッティーニかいわれ大根
65位 ワカモレ
「ワカモレ」
ワカモレの簡単レシピです。
材料はアボカド・おろしニンニク・塩・オリーブオイルだけ。キッチンにあるもので手軽に作れます。
アボカドのトロっとした食感と旨味をいかしたシンプルな一品です。
アボカドおろしニンニク塩オリーブオイル
66位 ラーメン
ラーメンの超簡単レシピです。
昆布と鶏肉の旨味をいかしたさっぱりとしたラーメンで、昆布をあらかじめ1時間ほど水に浸す時間を除けば、調理時間はたったの15分です。
さらっとした口当たりのあっさりとしたスープにニンニクの芽のシャキシャキ感がアクセントになった、上品な味わいの塩ラーメンが出来ます。
人気店のこってり系とくらべてしまうとスープのコクや濃厚さに欠けますが、さっぱりが好きな方にはおすすめ。
自宅で簡単に作れるレシピです。
鶏モモ肉ニンニクの芽ニンニクゴマ油塩・黒コショウラー油万能ネギ中華ちぢれ麺だし昆布酒水みりん塩片栗粉
67位 マヨネーズドレッシング
手作りマヨネーズの簡単レシピです。
ごく一般的なマヨネーズは、卵と酢を混ぜたものに油を少しずつ加えて作りますが、このマヨネーズは、材料すべてを一気に混ぜるので短時間で作れます。
また油の使用量が一般的なマヨネーズの1/6〜1/4程度なので、とてもヘルシーです。
ドレッシングのようなさらっとした口当たりの、黄身の味が濃いマヨネーズです。
卵黄酢サラダ油塩
68位 サラダ
生のカリフラワーを使ったサラダのレシピです。
このサラダは、もともとはステーキに合わせる一品として考案されたもので、味付けはステーキハウスのドレッシング風です。
カリフラワーのシャキシャキ感とマイルドな味が特徴で、ステーキや洋風の肉料理に合います。
カリフラワーニンジン新玉ネギトマトケチャップマヨネーズオリーブオイル塩ナツメグ
69位 めかじきスープ飯
メカジキ(カジキマグロ)の簡単レシピです。
暑い季節にぴったりのさっぱりとしたぶっかけご飯で、ほのかなニンニクの風味が食欲をそそります。
食べやすい優しい味付けなので、体調を崩して食欲が無い時などにもおすすめです。メカジキを崩しながらいただくと美味しいです。
メカジキ塩黒コショウ片栗粉ニンニク長ネギ鰹だし酒薄口醤油ゴマ油ご飯
70位 キムチ風浅漬け
調理時間はわずか2分。そのまま重しをし、3時間ほど置いたら完成です。
ニンニクの風味が食欲をそそる一品ができます。
辛さもありますが、あっさりとした味わいです。肉料理とよく合いそうです。
キャベツは冷蔵庫に余りがちな食材ですが、この浅漬けだったら最後まで美味しくいただけます。
キャベツ塩ニンニクすし酢ゴマ油粉唐辛子
71位 あじと梅肉のなめろう
アジのなめろうのおすすめレシピです。
梅肉を練り込んだなめろうで、味に深みがあり、お酒のおつまみにもピッタリな一品です。
アジ特有の生臭さもないので、とても食べやすいです。
アジしょうが長ねぎ青じそ梅肉味噌焼き海苔
以上、栗原心平さんの人気レシピ72品でした。どれも簡単で美味しいですよ。