豚肉を使った、肉じゃがの簡単レシピをご紹介します。
考案したのは、和食の人気店「なすび亭」の店主、吉岡英尋さん。
料理初心者でも失敗しない肉じゃがのレシピとして、日本テレビの「ヒルナンデス!」で話題になりました。
ポイントは次の2つです。
- 豚肉をほぐしておく
- 調味料を混ぜておく
どちらもちょっとした事ですが、事前に済ませておくことで、調理中に慌てずに済みます。
この肉じゃがは、シンプルでオーソドックスな味付けでありながら、とても美味しいです。
甘味をほど良く効かせた上品な味わい。
調理も簡単なので、料理初心者にも安心しておすすめできるレシピです。
(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス」2018年12月10日放映)
豚肉の肉じゃが簡単レシピ
豚肉を使った「肉じゃが」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
豚バラ薄切り肉 | 150g |
じゃがいも | 大3個 |
にんじん | 1/3本 |
玉ねぎ | 1個 |
水 | 300cc |
サラダ油 | 適量 |
醤油 | 60cc |
みりん | 60cc |
砂糖 | 大さじ1 |
- 豚肉を4〜5センチの長さに切る。
じゃがいもを一口大に切り、にんじんを1センチ厚の半月切りにする。
玉ねぎを1.5センチ厚のくし切りにする。 - 調味料を混ぜる。
- フライパン(26センチくらいの大きさ)にサラダ油を入れ、豚肉をほぐして加え、火にかける。
豚肉の脂が出てきたら、じゃがいも・にんじん・玉ねぎを加え、全体に油をまわす。 - 水を加え、2を回し入れる。
アルミホイルで落とし蓋をして、中火で10〜15分煮たらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
肉じゃがの簡単な作り方
【工程1】
まず、豚バラ薄切り肉(150g)を4〜5センチの長さに切ります。
次に、じゃがいも(大3個)の皮をむき、一口大に切ります。
続いて、にんじん(1/3本)を1センチ厚の半月切りにし、玉ねぎ(1個)を1.5センチ厚のくし切りにします。
【工程2】
次に、調味料を混ぜます。
調味料は、醤油(60cc)・みりん(60cc)・砂糖(大さじ1)です。
調味料はあらかじめ混ぜておきます。
【工程3】
次に、冷たい状態のフライパンにサラダ油(適量)を入れます。
続いて、豚肉をほぐして加え、中火にかけます。
フライパンを火にかけるのは、豚肉を入れた後です。
フライパンは、26センチくらいの大きいものを使ってください。
豚肉は冷たい状態のフライパン入れます。
豚肉をほぐしてから火にかけると、初心者でも慌てずに調理できます。
また大きめのフライパンを使うと、具材が重ならないので、煮崩れしにくくなります。
そして上の写真のように、豚肉の脂が出てきたら、じゃがいも・にんじん・玉ねぎを加えます。
野菜を入れたら、ヘラなどで手早く混ぜ、全体に油をまわします。
【工程4】
油が全体に馴染んだら、水(300cc)を加えます。
続いて、混ぜておいた調味料を回し入れます。
調味料はすべてを素早く一気に入れます。
吉岡さんによると、調味料を少しずつゆっくり入れると、調味料の煮詰まるタイミングがずれ、味のバランスが崩れてしまうそうです。
ですから調味料は、あらかじめ混ぜておき、一気に加えます。
そしてアルミホイルを具材にぴったりかぶせ、中火で10〜15分煮ます。
ここでは、アルミホイルを落とし蓋の代わりに使います。
落し蓋をすると、少ない煮汁でも、具材全体に万遍なく味が染みます。
落とし蓋をすると、沸騰した煮汁が蓋に当たるので、煮汁が具材全体に行き渡ります。
アルミホイルがない場合は、クッキングシートの落とし蓋を使うのもいいですよ。
作り方はとても簡単。リンク先をご覧ください。
10〜15分ほど経って、具材すべてに火が通ったら完成です。
時間がある場合は、このまましばらく置いて冷ますと、味がよりしっかり染みます。
ほどよい甘みがあり、豚肉とじゃがいもをとても美味しくいただけます。
味のバランスが良く、万人受けする肉じゃがです。
このレシピは、食材を火にかけている最中にあたふたすることがないよう、手順がうまく組み立てられています。
料理初心者の方でも、レシピどおりに調理すれば、きっと美味しい肉じゃがが作れますよ。
また、料理に慣れている方にもおすすめできるレシピです。
豚肉をつかった肉じゃがの基本レシピとして、覚えておいて損はないと思います。
ぜひお試しください。
肉じゃがの日持ち
ところで、この肉じゃがは、作り置きおかずとしてもおすすめです。
日持ちは、冷蔵で3〜4日、冷凍で1ヶ月くらいです。
最後に、豚肉を使った肉じゃがのレシピをもう1品ご紹介します。
味付けは塩だけ。超シンプルレシピです。
だしも醤油も使わず、コップ1杯程度の少ない水で、蒸し煮にします。
素材本来の美味しさが存分に堪能できる、上品な肉じゃが。
このレシピもおすすめです。
料理研究家の浜内千波さんのレシピ豚薄切り肉ジャガイモ玉ネギニンジングリンピース塩水