肉じゃがの簡単&節約リメイクレシピをご紹介します。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんが考案した「肉じゃがドリア」です。
このドリアはホワイトソースを使いません。
ホワイトソースの代わりに、肉じゃがと牛乳を使います。
肉じゃがをヘラで潰して牛乳を混ぜ、即席のホワイトソースを作ります。
ホワイトソースができたら、あとはそれをご飯にかけ、チーズをトッピングして、オーブントースターで焼いたら完成です。
10分くらいで作れるので、ゆっくりしたい休日のランチにおすすめだそうです。
お味の方は、肉じゃがの深みのある和テイストがご飯とよく馴染み、とても美味しいです。
ゆうこりんのご長男が大絶賛した、小さな子供でも食べやすいまろやかな味のドリアですよ。
(一部情報元:日本テレビ「スッキリ」2018年4月16日放映)
肉じゃがドリアの作り方
「肉じゃがドリア」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
肉じゃが | 150g |
牛乳 | 50ml |
ケチャップ | 大さじ1/2 |
ご飯 | 150g |
ピザ用チーズ | 30g |
- 肉じゃがの汁気を切って鍋に入れ、牛乳とケチャップを混ぜる。
弱火で温めながら、ヘラを使ってじゃがいもを潰す。 - 耐熱皿にご飯を広げ、その上に1をかけ、チーズをトッピングする。
オーブントースター(1000w)で5分焼いたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
肉じゃがドリアの作り方
【工程1】
まず肉じゃが(150g)の汁気を切って鍋(フライパン)に入れ、牛乳(50ml)とケチャップ(大さじ1/2)を混ぜます。
そして弱火で温めながら、ヘラを使ってじゃがいもを潰します。
ヘラで潰しにくい場合は、フォークを使うと簡単です。
じゃがいもを潰すとこんな感じになります。
これがホワイトソースの代わりになります。
肉じゃがのじゃがいもを潰し、まろやかな口当たりのソースを作ります。
【工程2】
次にご飯(150g)を耐熱皿の上に広げます。
そしてご飯の上に、肉じゃがで作ったホワイトソースをのせ、ピザ用チーズ(30g)をトッピングします。
これをオーブントースター(1000w)で5分焼いたら完成です。
このドリアは、ケチャップとチーズを使って、洋風の味に仕上げます。
このドリアはあっと言う間に完成しますが、味が染みた肉じゃがを使うので、時間をかけて作ったような深みのある味がします。
肉じゃがの和テイストをいかした親しみやすい味のドリアでありつつも、全体的には洋風のお料理という印象の方が強いです。
子供にもウケそうな優しい味が魅力です。
ところで最後に、肉じゃがのおすすめリメイクレシピをあと3品ご紹介します。
ゆうこりんの「肉じゃがオムレツ」と「肉じゃが春巻き」、そして家事えもんことタレントの松橋周太呂さんの「肉じゃが詰め焼き」です。
3品とも調理が簡単なのに、手をかけて作ったような深い味に仕上がり、子供でも食べやすいです。
また肉じゃがの作り置きレシピは、料理研究家の小林カツ代さんの「肉じゃが」がおすすめです。
当サイトで1番人気の肉じゃがで、味付けも調理もとてもシンプルなので、作り置きにもリメイクにも向いています。