
うちに遊びに来る友人のために、レモンケーキを焼きました。
爽やかなレモンの風味に、発酵バターのコクをプラスしてみました。しっとりとしたケーキができました。
レシピをご紹介します。
ちなみに写真の個性的なお皿は、私が大事にしている備前焼。木目のような模様が特徴的で、かなり珍しい備前焼です。多久守さんの作品です。
レモンケーキのつくり方
薄力粉 | 70g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
発酵バター | 100g |
ブラウンシュガー | 80g |
卵 | 2コ |
アーモンドパウダー | 40g |
はちみつ | 大さじ1 |
レモン汁 | 大さじ1 |
レモンピール | 70g |
- (A)は合わせてふるいにかける。
- バターは、ゴムべらでクリーム状になるまでよく混ぜる。
- 2にブラウンシュガーの半量(40g)を加え、よくすり混ぜる。さらに卵黄を1個ずつ(合計2個)加えてよく混ぜる。
- 卵白にブラウンシュガーの半量(40g)を2度に分けて加えながら、ハンドミキサーで泡立てる。(低速で1分。除々に回転速度を上げて高速で1分半。再度低速で1分。)
- 3に(C)を加えて、軽く混ぜる。
- 5に4と1を1/3ずつ交互に加えながら軽く混ぜる。最後に粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。(切るように混ぜる。ねらない。)
- 型に流し入れ、真ん中を少し窪ませる。170度に温めたオーブンで約40分焼く。
卵白を泡立てるのがちょっと面倒ですが、あとは混ぜるだけです。
レモンと発酵バターの風味がとてもよく合いました。