-
この焼き方が一番!絶品焼きとうもろこし
グリルと電子レンジを併用する焼き方になっていて、焼きとうもろこしの作り方としては、これが一番おすすめです。
とうもろこしの表面を香ばしく仕上げつつ、ジューシーで熱々に焼き上げることができます。とうもろこし醤油バター -
こんがり旨い!とうもろこしのおやき
ベーコンを加えているのでほど良い旨みがあり、とうもろこしの濃厚な甘みが引き立ちます。
また、生地にほんのりと焼き目を付けることで風味がアップ。
お好みでからし醤油を添えると、からしの辛みがアクセントになって、さらに美味しくいただけます。お弁当とうもろこしベーコン小麦粉水塩こしょうサラダ油からし・醤油 -
濃厚仕上げ!とうもろこしスープ
生のとうもろこしをそのまま使ったコーンスープで、濃厚な味わいが特徴です。
コンソメなどのだしを一切使わずに、とうもろこし自体の甘みと旨味を存分にいかします。冷蔵で2日とうもろこし牛乳バター塩こしょう -
簡単で旨い!とうもろこしをレンジで加熱
生のとうもろこしが出回る時期には、レンジで加熱する方法を知っておくと、とても重宝します。
加熱時間はたったの5分。
そのまま食べて美味しいのはもちろんのこと、サラダや和え物など幅広いお料理にも活用できます。
作り置きやお弁当にも便利に使えます。冷蔵で3日お弁当とうもろこし
とうもろこしの時短レシピ
投稿日:2017年3月24日 更新日: