ミントティーのレシピ。フレッシュミントを使った簡単な作り方。

ミントティー


ミントの生葉を使った、ミントティーの簡単レシピをご紹介します。
ティーポットは使いません。
ミントティー好きの私が、自宅でいつも作っているとても簡単な方法です。

材料

1杯分:調理時間5分
ミントの生葉 軽くひとつかみ(5g程度)
200ml

レシピ・作り方

  1. 小鍋に水を入れ、沸騰させます。
    ミントの葉を手で手早くちぎって加える。
  2. すぐにフタをして火を止め、3〜4分置く。
  3. ミントの葉を茶こしで濾したらできあがり。

このレシピは、ミントの葉を少し多めに使います。
少し濃いめに淹れる方が美味しいと私が思っているためですが、量はお好みで加減してください。
ちなみに、ミントの葉のごく一般的な量は、1杯分で10〜15枚程度です。

湯を沸かしてミントの葉を加える

小鍋に湯を沸かしてミントの葉をちぎって加える

まず、小鍋に湯を沸騰させて、ミントの葉を手で手早くちぎって加えます。
(上の写真は2杯分を一度に作っています。)



フタをして火を止めて蒸らす

鍋の上に皿をのせてフタ代わりにして置く

そして、すぐにフタをして火を止め、そのまま3〜4分置きます。
フタが無い場合は、お皿をのせて蒸らすと良いですよ。


ミントの葉を濾す

ミントの葉を茶こしでこす

ミントの葉を茶こしで濾したら完成です。



爽やかなミントティーの完成!

ミントティー

ごく一般的なミントティーのレシピは、ミントと湯をティーポットに入れて蒸らしますが、湯を沸かした鍋をそのまま使うと、湯が冷めにくいので、短時間で効率良くミントの風味が抽出できると私は思っています。

またティーポットを洗う手間も省けるので、ラクチンですよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

  • 田口真砂子様(2024年6月23日)

    こちらのミントティーでゼリーを作りたいと思います。どうでしょうか?
    ご意見伺いたいです。

    • やまでら くみこ(2024年6月24日)

      ミントティーを使ってゼリーを作ったことはないのですが、想像するに、美味しくできるのではないかと思います。
      これからの蒸し暑い季節に合いそうですね

関連レシピ