包丁を一切使わないで作る、エリンギとベーコンのおかずレシピをご紹介します。
ポイントは、エリンギとベーコンを手でさいてから加えること。
少しワイルドに切れ目を入れることで、溶け出したベーコンの脂がエリンギによく染み込み、旨味たっぷりに仕上がります。
また、調味料は塩こしょうだけでOKです。
シンプルな味付けなので、ベーコンとエリンギの味をしっかりと堪能できます。
お弁当のおかずにもおすすめですよ。
「エリンギベーコン炒め」のレシピです。
エリンギ | 1パック(100g程度) |
ベーコンハーフ | 4枚 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
塩こしょう | 少々 |
【工程1】
まず、エリンギ(1パック:100g程度)を手でさきます。
エリンギは縦方向に繊維が通っており、縦にだったら手で簡単にさけます。
大きさはザックリでいいですけど、1センチ幅くらいを目安にしてください。
ベーコンハーフ(4枚)も、手でさきます。
こちらもザックリでいいですけど、1枚を縦方向に3等分するようにさいてみてください。
大きさや形はいろいろあってOKです。
【工程2】
次に、フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を引き、エリンギとベーコンを中火で3分ほど炒めます。
少し焦げ目が付いたら火を止め、ベーコンを軽くフライパンの端に寄せ(上の写真)、エリンギに塩を振って混ぜます。
ベーコンは塩気がしっかりしているので、エリンギだけに塩を振ることで、味を調和させます。
最後に、エリンギとベーコンを混ぜ、こしょう(少々)を振ったら完成です。
食材を手でさいて炒めるだけなので、忙しい朝でもパパッと作れます。
そのうえ栄養も豊富。
食物繊維をたっぷりと含んだエリンギを、とても美味しく食べられます。
朝食やお弁当おかずにおすすめのレシピです。
日持ち:冷蔵保存で3〜4日程度