鯛の頭(あら)を使った「鯛めし」のレシピをご紹介します。
鯛の頭に塩を振ってさっと洗い、ご飯と一緒に炊き込んで作ります。
ポイントは、塩をしっかりめにきかせて、なおかつ生姜を少量加えることです。
鯛の味が引き立って、美味しくいただけますよ。
材料
新鮮な鯛の頭 | 1.5尾分 |
塩 | 15g |
あさつき | 適量 |
昆布 | 5センチ角1枚 |
水 | 570ml |
白米 | 3カップ(600cc) |
ショウガ | 1かけ(8g) |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
作り方
- 鍋(土鍋が良い)に水と昆布を入れて、最低でも半日置く。
- 鯛の頭を縦に2分割して、ウロコを取り、塩15gをふって1時間置く。
鯛の頭をさっと水洗いして、水気をよく拭き取る。 - 白米を研ぎ、ザルにあげておく。
ショウガの皮をむき、千切りにする。 - 鍋から昆布を取り出し、A(白米・ショウガ・酒・塩)を加え、火にかける。
- 沸騰したら、鯛の頭を加える。
弱火にして15分炊いて、その後に蒸らす。 - 鯛の骨を取って身をほぐし、ご飯に混ぜ込む。
器に盛り、あさつきを散らしたらできあがり。
鯛めしは、鯛を焼いてから御飯と一緒に炊くのが定番ですが、鯛の鮮度が良いので、塩を振ってさっと洗ったものをそのまま炊き込みました。
鯛の風味がしっかりと染み込んだ、美味しい炊き込みご飯が作れますよ。