ピーマンの時短レシピ

投稿日:2017年3月24日 更新日:

<< 前のページに戻る

  • 5分で旨い!ピーマンの焼き浸し。鰹節を使った簡単本格レシピ。

    5分で旨い!ピーマン焼き浸し

    鰹節の風味が食欲をそそる、味わい深い焼き浸し。
    だしもめんつゆも一切加えずに、ごま油・醤油・みりんなどを使って、コクのある味に仕上げます。

    5分冷蔵で4日
    ピーマンごま油おろし生姜鰹節砂糖みりん醤油
  • 旨味が絡む!ピーマンとしめじのだし炒めレシピ。作り置きにもおすすめ。

    旨味が絡む!ピーマンとしめじのだし炒め

    市販のだしの素を使った、ピーマンとしめじの炒めものです。

    ピーマンは表面がツルンとしているのが特徴ですが、顆粒だしを使うことで味が絡みやすくなり、短時間で美味しく仕上がります。

    5分冷蔵で4日お弁当
    ピーマンしめじ生姜ごま油顆粒だしの素醤油
  • ピーマンとじゃこ炒めのレシピ。香ばしさと旨味で美味しさUP!

    香ばし旨い!ピーマンじゃこ炒め

    じゃこの旨味と香ばしさが加わって、ピーマンの食べやすさが格段にアップします。
    ピーマン1袋をまるっと美味しく食べられる、無限ピーマンのおすすめレシピです。

    5分冷蔵で2日お弁当
    ピーマンじゃこ塩こしょう
  • ピーマンとツナの無限サラダ。手軽に旨い!簡単レンジレシピ

    無限に箸が進む!ピーマンツナサラダ

    ツナマヨ醤油の組み合わせは人気が高く、ピーマンとの相性も抜群。
    レンジで加熱したピーマンにからしの刺激を少し補うことで、風味がグッとアップします。

    4分
    ピーマンツナマヨネーズこしょう醤油からしいりごま
  • ピーマンのしらす和えのレシピ。レンジで簡単!おろし生姜で風味アップ

    さっぱり柔らか!ピーマンのしらす和え

    ピーマンをレンジで加熱して、しらすと生姜を和えて作ります。
    しらすの旨味と生姜のピリッとした刺激が加わって、たっぷりのピーマンをペロッと美味しく食べられます。

    5分冷蔵で2日
    ピーマンしらすおろし生姜白ごまごま油醤油
  • ピーマンがモリモリ食べられる!塩昆布炒めレシピ。お弁当や作り置きにも

    ピーマンをたっぷり美味しく!塩昆布炒め

    ピーマンを少し細めに切って、じっくり炒めることで、甘みを十分に引き出すのがポイント。
    塩昆布の旨味とごまの風味をいかした味付けなので、ピーマンが苦手な方でも食べやすいと思います。

    6分冷蔵で4日お弁当
    ピーマン塩昆布ごま油いりごま醤油
  • マヨで炒めて食べやすく!ピーマンとツナ炒め。シーチキンのおかずレシピ

    マヨで旨い!ピーマンツナ炒め

    油の代わりにマヨネーズを使うレシピになっていて、柔らかな酸味とコクが加わることで、ピーマンの苦味がグッと和らぎます。

    5分冷蔵で3日お弁当
    ピーマンツナマヨネーズいりごま練りからし醤油

<< 前のページに戻る

関連レシピ