-
上品な甘み!ふろふき大根
大根の上品な甘みが堪能できる、美味しいふろふき大根のレシピです。
厚めに切った大根を、少量のお米と一緒に下茹で。
米を洗い流してから、だし汁でコトコト煮て、甘い味噌のたれを乗せたら完成です。大根米だし汁塩味噌砂糖みりん酒 -
カリッともっちり!コク旨大根もち
大根をすりおろさないのがポイントで、千切りにした大根を使うことで、食感をアップさせるレシピになっています。
また、片栗粉と小麦粉を両方使うのも特徴の一つ。
2種類の粉を使い、表面はカリッと、中はモッチリとした口当たりに仕上げます。大根桜えび片栗粉薄力粉鶏ガラスープの素ごま油酢醤油・からし -
皮なのに食べやすい!大根の皮の漬物
大根の皮とその周辺は、辛い・苦い・エグいなど、ネガティブなイメージを抱きがちな部分です。
でも、このレシピだったら大丈夫。
めんつゆの旨味とごま油の風味、そして、酢の酸味を活かすことで、とても食べやすい味に仕上がります。大根の皮めんつゆ酢ごま油 -
シンプルで美味しい!大根の煮物
大根の食感は柔らかく、噛むと、甘辛いおつゆが口のなかにジュワッと広がります。
簡単に作れるうえに、とても美味しく仕上がります。大根白米砂糖みりん醤油だし汁 -
これなら食べやすい!大根の皮のきんぴら
捨ててしまいがちな大根の皮を使ったきんぴらのレシピです。
醤油味をベースにして、みりんや砂糖でやや甘みを効かせるので、とても食べやすい味に仕上がります。
大根の皮ごま油白いりごま砂糖みりん醤油 -
レンジで簡単!ふろふき大根と味噌だれ
電子レンジを使った、風呂吹き大根と味噌だれのレシピです。
大根を煮る工程だけでなく、下茹でやタレの加熱も、すべてレンジで行います。大根にはだし汁がしっかりと染み込んでいて、濃厚な味噌だれとともにとても美味しくいただけます。
大根生米だし汁塩味噌砂糖みりん酒
大根だけを使ったレシピ
投稿日:2017年11月23日 更新日: