-
旨サッパリ!ほうれん草ツナ炒め
ほうれん草がパクパク美味しく食べられる、ツナ缶炒めのレシピです。
ほうれん草をツナ缶のオイルで炒めて、酢と醤油で味付け。
残ったシーチキンの身の部分は、いりごまと一緒に最後に加えて、しっとり柔らかい食感に仕上げます。ほうれん草ツナ酢醤油いりごま -
風味よし!チンゲン菜とツナ和え
このお料理のポイントは、レンチンしたチンゲン菜の水気を切ることと、味のアクセントとしてカラシを少し加えることです。
水分を適度に取り除くことで、ツナの旨味がギュッと凝縮され、カラシの風味を加えることで、全体の味がキリッと引き締まります。
チンゲン菜ツナいりごまからしチューブごま油醤油こしょう -
からしマヨが合う!セロリとツナのサラダ
マヨネーズを味付けに使った濃厚な味わいのサラダで、とても食べやすいのが特徴です。
ツナマヨのコクに、からしのピリッとした辛さが加わって、セロリのクセが大幅に和らぎます。
セロリツナ塩マヨネーズ練りからし砂糖こしょう醤油 -
レンジで3分!えのきとツナの和え物
えのきをレンジで2分ほど加熱した後に、ツナ・酢・醤油を混ぜるだけ。
仕上げに小ねぎをのせていただきます。ツナ缶の油分がえのきと混ざり合い、優しいながらもコク旨な味を楽しめます。
えのきツナ酢醤油小ねぎ -
マヨ醤油で旨い!ゴーヤとツナのサラダ
作り方は簡単で、薄切りにしたゴーヤにツナ缶を加え、マヨネーズや醤油などで和えればできあがり。
マヨ醤油&ごまの風味も加わって、優しい味に仕上がります。
ゴーヤツナ塩マヨネーズいりごま醤油こしょう -
スナップエンドウのツナマヨネーズ和え
スナップエンドウをレンジで加熱して、ツナやマヨネーズと和えるだけで完成の簡単レシピです。
調理時間はたったの3分。
レンチンしたあとに水気をしっかり取ることで、味が濃く感じられて美味しいです。手軽に作れるので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
スナップエンドウツナ缶マヨネーズ粒マスタードこしょう塩 -
マヨで旨い!ピーマンツナ炒め
油の代わりにマヨネーズを使うレシピになっていて、柔らかな酸味とコクが加わることで、ピーマンの苦味がグッと和らぎます。
ピーマンツナマヨネーズいりごま練りからし醤油 -
ツナとめんつゆで旨味たっぷり!人参しりしり
人参をシーチキンの油で炒め、ツナと卵を加えて、めんつゆで味付けするお料理です。
ツナの味をプラスすることで、人参独特の風味が和らいで、食べやすく仕上がります。にんじん卵ツナめんつゆ塩こしょう
ツナのお弁当おかずレシピ
投稿日:2021年7月6日 更新日: