メイン料理の時短レシピ

投稿日:2017年3月24日 更新日:

<< 前のページに戻る

  • 油揚げの肉詰めならこれ!油揚げメンチカツ。ひき肉たっぷりおかずレシピ

    旨味たっぷり!油揚げメンチカツ

    衣の代わりに油揚げを使った、簡単なメンチカツのレシピです。

    パン粉を使わず、またフライにもしませんが、コンソメのパンチのきいた旨みが加わることで、とても満足度の高い味に仕上がります。

    14分冷蔵で3〜4日お弁当
    油揚げ豚ひき肉 玉ねぎ顆粒コンソメ醤油片栗粉塩こしょう
  • もやしと卵のあんかけレシピ。手軽にコク旨!濃厚仕上げ

    手軽にコク旨!もやしと卵のあんかけ

    オイスターソースの旨味をいかした味付けになっていて、トロトロのあんが卵ともやしによく絡み、コクのある味を楽しめます。

    7分
    もやしごま油オイスターソース砂糖みりん醤油片栗粉
  • 旨みたっぷりな作り置き!鶏肉の塩麹煮。鶏もも肉の常備菜レシピ。

    あると嬉しい常備菜!鶏肉の塩麹煮

    塩麹の旨みがたっぷりと染み込んだ、鶏もも肉の甘辛煮です。

    生姜をすこし多めに加えるのがポイントで、全体の味が引き締まり、味わい深くいただけます。

    9分冷蔵で4〜5日お弁当
    鶏もも肉生姜の千切り液体塩麹みりん醤油
  • 鶏肉のポン酢煮。鶏もも肉を5分煮るだけ!簡単煮込みレシピ。

    まろやかな酸味!鶏肉のポン酢煮

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ポン酢・ごま油・にんにくなどをプラス。
    それらの調味料を揉み込んで、さっと煮るだけで完成です。

    ポン酢のまろやかな酸味が鶏肉の味を引き立ててくれて、とても美味しくいただけます。

    7分冷蔵で3日
    鶏もも肉おろしにんにく砂糖ポン酢醤油みりんごま油
  • パプリカと豚肉のケチャップ炒めレシピ。とろっとコク旨!

    とろ旨!豚肉とパプリカケチャップ炒め

    パプリカと豚肉のケチャップ炒めのレシピです。
    ほんのりとした酸味とコクのある味付けが特徴で、ご飯との相性が抜群です。

    6分冷蔵で3日
    豚こま切れ肉パプリカにんにく片栗粉サラダ油塩こしょうケチャップ砂糖醤油酒または水
  • 牛肉とエリンギ炒めのレシピ。にんにくでコク旨!かんたん甘辛おかず。

    ごま油で濃厚!牛肉エリンギのにんにく炒め

    牛肉とエリンギは相性が良く、エリンギのややサッパリとした味が、牛肉のこってりとした味を引き立ててくれます。

    ニンニクとごま油の風味もとてもよく合います。

    5分冷蔵で2〜3日
    牛こま切れ肉エリンギごま油おろしにんにく砂糖みりん醤油
  • お肉が柔らか!小松菜と豚肉の煮物。ジューシーなつゆだくレシピ。

    柔らか旨い!豚肉と小松菜の煮物

    だしの風味を活かした、味わい深い一品。
    おつゆをたっぷり含んだ小松菜はジューシーで、豚肉はトロッと柔らかな食感に仕上がります。

    8分冷蔵で2〜3日
    豚ロース薄切り肉小松菜生姜片栗粉だし汁砂糖みりん醤油
  • セロリとひき肉炒めのレシピ。ご飯に合う甘辛炒め!片栗粉で一体感アップ

    ご飯に合う!セロリとひき肉の甘辛炒め

    酢醤油と砂糖を味付けに使った、濃厚な味の一品。
    片栗粉で少しとろみを付けることで全体がよく馴染み、一体感のある味を楽しめます。

    5分冷蔵で2〜3日
    セロリひき肉にんにくサラダ油こしょう砂糖醤油片栗粉
  • 鯖の味噌煮のレシピ・作り方。ふっくら柔らか仕上げ!

    ふっくら柔らか!鯖の味噌煮

    鯖を醤油ベースの甘辛いタレで煮て、味噌を加えて濃厚な味に仕上げた一品です。

    鯖は、ふくっらとしていて柔らかな食感。
    味噌のしっかりとしたコクが加わって、とても美味しくいただけます。

    王道の味付けなので、幅広い方におすすめできるレシピです。

    10分冷蔵で2〜3日
    サバ生姜味噌砂糖みりん醤油
  • えのきの肉巻きのレシピ。甘辛で濃厚!お弁当の人気おかずの作り方。

    甘辛で濃厚!えのきの肉巻き

    えのきはシャキシャキとした歯ごたえで、豚肉はしっとり柔らかな口当たり。
    それぞれにしっかりとした旨みがあり、醤油ベースの濃厚な味わいとともに、とても美味しくいただけます。

    10分冷蔵で2〜3日お弁当
    えのき豚バラ薄切り肉塩こしょうサラダ油砂糖みりん醤油
  • しっとり柔らか!鶏胸肉とキャベツのカレー粉&醤油炒めのレシピ

    カレー粉と醤油でコク旨!胸肉キャベツ炒め

    カレー粉を加えて風味をアップさせ、マヨネーズ&醤油を加えてコクと旨みたっぷりに仕上げた一品です。

    パサパサしがちな鶏胸肉は、片栗粉をまぶして弱めの火で調理することで、しっとりとした食感に焼き上がります。

    10分冷蔵で3日お弁当
    鶏胸肉キャベツカレー粉塩こしょう片栗粉マヨネーズ醤油
  • オクラの肉巻きレシピ。かんたん豚バラ巻き!お弁当にもおすすめ。

    人気の甘辛!オクラの肉巻き

    豚バラ肉を具材にした濃厚な味わいの肉巻きで、味付けは、醤油とみりんを使った人気の甘辛味。
    ご飯との相性が良く、また、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにおすすめです。

    8分冷蔵で2〜3日お弁当
    オクラ豚バラ薄切り肉塩こしょうサラダ油砂糖みりん醤油
  • ズッキーニと豚肉炒めのレシピ。にんにく&酢醤油で美味しさアップ。

    酢醤油で旨い!ズッキーニと豚肉炒め

    豚バラのコクとにんにくの風味、そして、酢醤油のさっぱりとした味付けが合わさって、ズッキーニの美味しさが格段にアップします。

    6分冷蔵で2日お弁当
    ズッキーニ豚バラ薄切り肉にんにく砂糖醤油オリーブ油またはサラダ油一味唐辛子
  • アスパラの肉巻きレシピ。人気の豚バラ巻き!お弁当にも合う豚肉おかず。

    こってりジューシー!アスパラの肉巻き

    醤油とみりんで甘辛く味付けをした、濃厚な味の一品です。

    調理のポイントは、豚肉に片栗粉をまぶすこと。
    冷めてもしっとり感をキープできるので、お弁当や作り置きおかずにしても美味しくいただけます。

    10分冷蔵で2日お弁当
    アスパラガス豚バラ薄切り肉片栗粉サラダ油砂糖みりん醤油
  • 豚肉と大根おろしのレシピ。レンジで超簡単!豚こまのピリ辛さっぱりおかず

    ピリ辛さっぱり!豚こま大根おろし

    豚こま肉に調味料を混ぜ、大根おろしをのせて、レンジで加熱したお料理です。

    豚肉を大根おろしに浸して加熱すると、安い豚こまでも、食感が柔らかくなります。

    9分冷蔵で2〜3日
    豚こま切れ肉大根おろしおろし生姜豆板醤砂糖めんつゆ醤油
  • ささみの甘辛炒めのレシピ。片栗粉で柔らか仕上げ!長ネギで風味アップ。

    甘辛味がご飯に合う!ささみ炒め

    ささみに片栗粉をまぶして、ごま油を引いたフライパンで加熱。
    醤油やみりんで味付けをして、仕上げに長ネギのみじん切りを混ぜたら完成です。

    ポイントは、片栗粉をささみにまぶすこと。
    味馴染みが良くなるうえに、ささみがふっくらと柔らな食感に仕上がります。

    7分冷蔵で3日お弁当
    鶏ささみ長ネギ片栗粉ごま油いりごまおろし生姜砂糖みりん醤油
  • 豚バラとキャベツ炒めのレシピ。酢醤油であっさりコク旨!

    あっさりコク旨!豚バラとキャベツ炒め

    塩こしょうと酢と醤油で味付けをして、あっさりとしつつもコクのある味に仕上げます。
    シンプルなレシピですが、キャベツの芯まで柔らかく仕上がって、豚肉と一緒に、とても美味しくいただけます。

    10分冷蔵で2日お弁当
    豚バラ薄切り肉キャベツサラダ油醤油塩こしょう
  • 豚肉と厚揚げのレシピ。濃厚でコク旨!豚こまの柔らか炒めの作り方。

    濃厚甘辛仕上げ!豚肉と厚揚げ炒め

    豚肉・厚揚げ・玉ねぎをフライパンで蒸し焼きにして、オイスターソースで甘辛く味付けしたお料理です。

    豚肉がフライパンに直接触れないようにして加熱するので、しっとり柔らかな食感に仕上がります。

    7分冷蔵で2〜3日お弁当
    豚こま切れ肉厚揚げ玉ねぎごま油粉唐辛子おろしにんにくおろし生姜醤油オイスターソース
  • 柔らか食感の甘辛レシピ!牛肉とキャベツのオイスターソース炒め。

    柔らか食感!切り落とし牛肉とキャベツ炒め

    牛切り落とし肉に軽く火を通し、キャベツと炒め合わせ、オイスターなどの調味料を絡めたら完成です。

    調理のコツは、牛肉にあらかじめ片栗粉をまぶし、弱めの火で焼くこと。
    そうすると、牛肉がしっとり柔らかい食感に仕上がります。

    5分冷蔵で2〜3日お弁当
    牛切り落とし肉キャベツ生姜塩こしょう片栗粉ごま油オイスターソース砂糖醤油
  • 菜の花と牛肉のオイスターソース炒め。ご飯によく合う炒めものレシピ!

    オイスターソースが合う!菜の花と牛肉炒め

    菜の花の存在感がいい感じ。
    少しほろ苦い風味がアクセントになって、メリハリのある味を楽しめます。

    10分冷蔵で2〜3日お弁当
    牛こま切れ肉菜の花にんにく片栗粉サラダ油こしょうオイスターソース砂糖みりん
  • たらこオムレツのレシピ。卵×タラコが好相性!魚卵の旨味で美味しさUP

    旨味たっぷり!たらこオムレツ

    たっぷりのたらこを卵と混ぜ合わせ、バターを引いたフライパンで加熱。
    ヘラで混ぜながら軽めに火を通し、トロッとした食感に仕上げます。

    魚卵特有の旨味が加わることで、オムレツの味に深みが増して、ケチャップなどをかけなくても美味しくいただけます。

    5分
    たらこ牛乳こしょうバター

<< 前のページに戻る

関連レシピ