-
定番の美味しさ!手作りなめたけ
醤油・みりん・砂糖などでえのきを味付けした、なめたけのレシピです。
柔らかな食感のえのきに、醤油ベースの甘辛味がいい感じに染み込んでいて、ご飯との相性もバッチリです。
冷蔵で1週間えのき茸酒砂糖みりん醤油 -
ご飯に合う和風おかず!ほうれん草とえのき炒め
えのきとほうれん草を少し多めの油でさっと炒め、だしの素と醤油だけで味付けしたシンプルな一品です。
とても簡単に作れるお料理ですが、お味の方はかなりのもの。
「だし」や「めんつゆ」などは使わずに、顆粒タイプの「だしの素」で旨味を補うため、お料理全体が水っぽくならず、引き締まった味に仕上がります。冷蔵で5日ほうれん草えのき茸サラダ油顆粒だしの素醤油 -
甘辛で濃厚!えのきの肉巻き
えのきはシャキシャキとした歯ごたえで、豚肉はしっとり柔らかな口当たり。
それぞれにしっかりとした旨みがあり、醤油ベースの濃厚な味わいとともに、とても美味しくいただけます。冷蔵で2〜3日えのき豚バラ薄切り肉塩こしょうサラダ油砂糖酒みりん醤油 -
バター醤油が旨い!小松菜とえのき炒め
小松菜とえのきを使った、コク旨な炒め物のレシピです。
小松菜&えのきをバターで炒め、だしの素と少し焦がした醤油をプラスした一品。
小松菜とえのきと聞くと、少し地味目な味を想像しがちですが、バター醤油の存在感が加わることで、満足度の高い味に仕上がります。冷蔵で3〜4日小松菜えのきバター顆粒だしの素醤油 -
ほんのりスパイシー!えのきのカレー炒め
えのき茸を油でさっと炒めて、カレー粉を加え、塩こしょうで味をととのえたお料理です。
ほんのりと広がるスパイスの香りが、えのきの優しい旨味と好相性。
コクと風味がアップして、味わい深く仕上がります。冷蔵で3日えのきオリーブオイル カレー粉塩こしょう -
酢醤油で格上げ!えのきとツナの和え物
えのきをレンジで2分ほど加熱した後に、ツナ・酢・醤油を混ぜるだけ。
仕上げに小ねぎをのせていただきます。ツナ缶の油分がえのきと混ざり合い、優しいながらもコク旨な味を楽しめます。
冷蔵で2〜3日えのきツナ 酢醤油小ねぎ -
ご飯によく合う!えのきの卵とじ
えのきを炒めて、めんつゆと醤油で味付けをし、半熟の卵でとじた一品です。
卵の味と食感は、カツ丼や親子丼を彷彿とさせるので、ご飯との相性も抜群。
肉は一切使いませんが、食べ応えもあるので、しっかりとした満足感を得られます。えのき茸卵サラダ油小ねぎめんつゆ醤油 -
こんがり香ばしい!えのきバター醤油炒め
大きめにほぐしたえのきを、バターでこんがりと焼き、少し焦がした醤油を絡めた一品です。
えのき料理と聞くと地味めなイメージを抱きがちですが、バターを少し加えることで、しっかりとしたコクのあるお料理に仕上がります。
えのきバター醤油こしょう
えのきのお弁当おかずレシピ
投稿日:2018年4月25日 更新日: